希蝶 のコメント

 大須賀さんのブログでとりあげられている「ゴジラ」のCG、まさに無から有を生じるようなものだったのかとびっくりしました。実際は少しだ存在しているのですけれども…どこの海でロケをし、軍艦を借りたのかと、見当違いなことを思い浮かべていました。
 実はもう一度「ゴジラ-1.0」を見てきたのですが(ついでにいうと、「あの花の咲く丘で、君とまた出会えたら。」とも連続して)少し自分の気持ちがやさぐれていたのかも知れないです。普通に見たら、確かに面白かったです。すみませんでした。
 展開がよめてしまうのが…難点かな?とはいえ、あの撮影技術は凄いです。
 そして、あれではアメリカ軍がソ連軍に向けて誘導するなんてことはできないですね

 「あの丘」についても触れておきますが(少しネタばれ)…ハイタッチを教える場面とかが良かったです、その時分、気絶していたので…あとの展開でも。最後の料理の場面も。
 石丸とか、寺岡とか、加藤とかも良かったですね。特攻から逃げた人の話も…かなり無理があるような気もするけれども、あれは辻褄があうようにできていますし。
 だったら、佐久間が転生したかも、という展開までやれば良かったのですけれども。水上恒司さんの演技も凄いですし、難しい役柄を演じてくれたと驚嘆するのですが、あれだけは…何だか時代から外れているような感じもします。

 ちなみに私は電車に乗っていても実存は感じます…自動車は事故で誰かの運命を狂わすかもしれないのが恐ろしいです。

 ゴー宣ジャーナルの五重塔の話も面白かったです、昔、学研のひみつシリーズで、高層ビルが倒壞しない理由がそれだったような。
 立場や主張だけを向きになって言い放ったりしても…相手は離れてゆくだけなのかな、とも。

 あと…国士無双十三面待ちさんのお株をとるようで悪いのですが、ブギウギのあの記者…ひょっとして、文春砲とかもあんなふうな記者なのかも、と想像しました。

 それでは次号を期待します。

No.186 3ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細