サトル のコメント

昨日はお疲れ様でした。
行きも帰りもバタバタしており、御挨拶もままならなくm(_ _)m。
(喫煙ルームから、ダッシュでエレベーターに乗り込む笹師範の後ろ姿を、お見送りしておりました)

珍説大賞……やはり、4か6ですよね。自分の中では圧倒的に6で。連隊……を飛ばすのも、確かに「桁」を考えると、気持ちが悪い。笹師範の指摘に正しく笑ってしまいました。

2部はやはり、倉持師範の存在(視点)が面白く、スッキリした部分が大きいです。
「法」より「作法」が好きな国民性なんですかね。

江戸の時代……経済基盤を確保するために、新田開発(日本の国土事情や、恩賞もなくなり)のために「書物」が重要になり、そのことが、識字率の高さを生んだとする説や、また、「トリセツやマニュアル」は、江戸時代からベストセラー(庄屋が確保)。また細かく記録するのも、「農耕」が大きく影響してるなど、およそ法概念が日本人に馴染まないのが、改めて確認できたような気がします。モーゼだって、果敢に神に「論理的」に挑戦しますしけど、日本人には、それは……馴染まない。

そのくせ、術よりは道にするのが好きだし。
民俗学の知恵?が必要ですね。

「作法」……手強い。

No.111 15ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細