叢叡世 のコメント

邪馬台国に関するQ&Aですが、自分も昔は北九州説と考えてたんですがもしかして畿内説なんじゃないかと最近思うようになってきてます。
天照大神は伊勢神宮に祀られていますし、どう考えたって畿内じゃないかって思ってしまうんですよね。
北九州で大量の遺物が発見されると同時に山陰でも発見されるし、畿内でもほぼ同時代のものが発見されてたりします。
金印が発見された所が邪馬台国北九州説の決め手なのかも知れないですが、邪馬台国は奴国でもないですし、邪馬台国は都市の名前なので列島全体は「倭国」ですよね。
都市の名前ということは結局その当時の倭国の首都はどこにあるのか、卑弥呼と呼ばれる人はどこにいたのかにかかって来るのかと思いますが、時代区分的には弥生時代ですけど弥生土器が発見されたところは関東にある東京都文京区弥生なので既に弥生時代の文化は関東にまで及んでいたと言うことですよね?
北九州に邪馬台国があるとするなら紛れもなくその当時の倭国が支那(魏や漢)の植民地同然だと思うべきですが、朝鮮の楽浪郡こそ漢の植民地で後は伝聞で倭国のことを知ると感じますよね。
当時の漢人達も倭人達と触れ合っているとは思いますが楽浪郡や洛陽にいる倭人の伝聞でどこまで知り得たのかがあの魏志倭人伝に書かれていることですよね?
冊封体制とは言え植民地や直轄地ではないので北九州に年がある必要はないとは感じますね。

No.32 23ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細