今の女性たちが結婚相手に求める条件第一位が、「顔」って・・・ それってやっぱり、誰も彼もマスクしてるから、顔に餓えてるってこと?ヤッパリ…๛(∵٥)ナ~ンニモカンガエテナイノカナァ。。。 けれど、私みたくノーマスクで堂々としてるのは、逆になんか怪しい、おっかない…みたいな?ガラノワルソウナヤロウバカリ ノーマスク…щ(Ŏ″Ŏ;щ)ウレシクネエ~~~… タイミング的に、今回めでたく合格した小室圭氏をこれまでボロクソ叩いていた醜悪極まりない馬鹿たれども、 この「国民主権病」こそまさに「生―権力」にまんま繋がる話でしょうから、是非・・・なんて思いましたが、 「オドレら正気か?千葉LIVE」お疲れさまでした。 さて、あらゆる話にアクロバットにめくるめく展開していく、まさに「言論サーカス」という感じでしたが、ツナワタリノハナシモアッタシ…?( ॢꈍ∀ꈍ ॢ)ソレハセンシュウノナマホウソウデシタッケ? それだけに、果たして一体どう感想をまとめたものか・・・? ということで、特に印象深かった2点についてだけ、私めの意見を交えて感想を述べさせて頂きますということで、悪しからず・・・ツマリ…2コメブンニ……٥ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ジカイハモウ コメントヤスモウカ…… まず、「財政出動して共同体を再生させ、少子化問題を解決するべし」「保育園と老人ホームを近くに建てるべし」という話。 なるほど!国家がやれるのであればとっととやるべきでしょうな! で、「保育園と老人ホーム」について思いますのが、ヨシリンセンセイノ…σ(゜°;)ガンボウモ アッタリ??? 私の両親は、孫―私の甥っ子ですが―をとっても溺愛しているのですが、ワタシモデキアイシテイル…(ง`ω´)งmRNAワクチンナンカ ウタセルカッテ! その孫が成長していくにつれ、じーちゃんばーちゃんは孫の遊びについてこれなくなってしまったと。 Nintendo Switchなんかお手上げだし、外で遊ぼうにも体力的にもうしんどいし、かといってトランプで色々やっても飽きてくる。。。 そうなると、可愛い孫もめったに会いに来てくれなくなって、とても寂しいと。 そこで、実はこの私、「ボードゲーム」をちょっと趣味にしているものでして、 年寄りと子供が一緒に遊べるものとして、『モノポリー』『カタン』『街コロ』などのど定番から、比較的短時間で遊べるものをあれこれ提供したわけですよ。 孫はまたよく遊びに来るようになり、私も加わって…というか私主導でよく楽しくやってます。 ちなみに参考までに、『あやつり人形』『トランスアメリカ&ジャパン』『メモアァール!』『エセ芸術家ニューヨークへ行く』『ラブレター』あたりがウケがいいみたいです。『カルカソンヌ』ハ フヒョウデシュ…ᝰщ(ཀ″Дཀщ)ワカルカソンヌコト!ミタイナ… で、これがどうかしたのか?といいますと、 その「老人ホームと保育園」という組み合わせ、即ち年寄りの豊富な知恵・人生経験と、子供の将来性・成長性というこの組み合わせが、 私が実はもう6年位前から研究しているとある超絶アイデア、これにバチコーン!とハマるじゃないか!と。 これは面白いことになるかも!?!?と。 …その超絶アイデアについては失礼ながらここでは申し上げませんが、とりあえずここで申し上げられることは、 来年の友人たち宛の年賀状のネタに、この話も是非とも織り込んでみよう♪ということです。 機会がありましたら、また「共同体の再生」についても議論して頂ければ!と。'`,、(´∀`) '`,、 折角ですのでついでに申し上げますなら、 ボードゲームも色々ありますが、その作者たちは、特定のプレイヤーばかりが有利にならないように、公平なルール作りにあれこれ知恵を絞っているわけです。 先述の超絶アイデアも、言わばルールの研究みたいなものでして、その創意工夫は結構参考になっていたりします。 ルール作り、立憲主義、国際法秩序・・・。ニンゲンノゲンカイニイドミマショウヤ!\\\\✾щ(`″´)9❂////『ゴーセン』ドクシャトシテ!! それと、「映画―教養」と「保守ではなく反動」「プーチンもソ連のノスタルジー」について。 私は映画については、映画館はそれほど行っていないのですが、 中学高校の頃は、「金曜ロードショー」とかを欠かさず見て、翌日とか週明けとかに、学校で友だちと映画談議して楽しかった思い出があります。 ただ、「一回見たやつはもういいや」という感じでして、あの頃見た映画、もうだいたい忘れてしまってまして。。。イヤ~エイガッテホントニイイモノデスネ…サイナラ サイナラ サイナラ…( ॣ•͈∀•͈ ॣ)コレラダケハヨクオボエテマスケド… 次第に私は「海外ドラマ」にハマっていきまして、ちょうど西暦2000年前後は海外ドラマの最盛期だったこともあって。ファンムックモカッチャッタ…♪(///∇///)ゞ2サツ♪ 映画に比べて、1話30分~1時間程度ということもあって、録画して繰り返し繰り返し観て楽しんでました。 海外ドラマには、人生観・世界観・ユーモアなど、色々多くを学んだなあ…と。アノコロハタノシカッタケド…σ( ´・・`;)カタリアエルナカマガイナカッタ…… で、世界的大ヒットした『ブレンズ』が終了して以降、私もなんか飽きがきて、とうとうその海外ドラマも全然観なくなってしまいました。 一時また映画を観たりもしましたが、次に私がハマったのが、「オペラ」でした。…テナワケデコンカイ…( ;੭•͈ω•͈;)੭オペラカラノインヨウ マシマシデアシカラズ…… 元々クラシック音楽ファンだったとはいえ、言語の壁!長時間!CDは高額且つすぐ廃盤!ということで、なかなか敷居が高かったものですが、 実際、CDショップでも奥の隅の方に追いやられがちなクラシックコーナーでも、現代音楽と共に特に売れないジャンルであるオペラ・・・ それだけに色々苦労させられるものですが、私の他の趣味とリンクしたことも相まって、 今日まで私の趣味の一つとして君臨し続けてます。カタリアエルヒトガイナクトモ…(*´༥`*)ヒトリデタノシメルシュミ… ・・とはいえ、流石にちょっともう食傷気味なのは、「終わりなき日常は来ない」ということで、 私もいつまでも「キリギリス」ではいられないということか。アッシモモウ…σ(=″=;;)“チュウネンノキキ”ダシネ… で、ようやっと本題。 そんな私めが、今回の「保守ではなく反動」「プーチンもソ連のノスタルジー」という話から思い浮かびますのが、 エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト作曲『死の都』。ブンカノヒハ ヨテイガトンデ…⁽⁽ฅ(ФωФ;)CD·DVDヒッパリダシマシテ… 主人公パウルは、亡き妻マリーをいつまでも忘れられず、邸の一室に「在りし人の教会」と称して、亡き妻の写真や肖像画、遺品、そして遺髪の束を取っておいて、妻との思い出にしがみついて生活していた。 ある日パウルは、亡き妻と見た目も声も生き写しの女性マリエッタに出会う。 「死者が蘇った」と興奮するものの、マリエッタは貞淑でおしとやかだったマリーと違って、中身は自由奔放でふしだらな女だった。 血の通っている、生きているマリエッタの誘惑と、良心からの幻想が生み出したマリーの亡霊への忠節との板挟みで悩み苦しむパウル。 マリエッタを拒絶しながらも、マリエッタの生の魅力にだんだん屈しそうになるパウル。 マリエッタはマリエッタで、パウルを嘲りながら、そのマリーの幻影に打ち勝ちたいと思うようになっていく。 そしてついに「在りし人の教会」で、マリエッタはマリーの遺髪を弄び、逆上したパウルにその遺髪で絞め殺される……。 …マリエッタに出会った以降のことは、全てはパウルの夢だった。 パウルは友人フランクの「旅に出よう。一緒にこの死の町から出て行かないか?」という誘いを受けて、 マリーの部屋に鍵をかけて去っていく。 そのパウルの涙腺崩壊ものの最後のアリアから、 「僕はもう2度と彼女には会わないだろう。 夢が僕の夢を壊してしまったんだ。 厳しい現実の夢が、幻想の夢を壊してしまったんだ。… …我々はこの世に生きる拠り所を失わずに、死者をどこまで悲しむべきだろうか? どこまで悲しんでよいのだろうか?… …生と死は別ものだ。 この残酷な至上命令。 明るい天国で僕を待っていてくれ、 この世に死者がよみがえることはないのだから」 過去の栄光にしがみつき、そこから離れることができなければ、過去を現在に蘇らせようとするなら、 まさにそこは「死の都」となってしまう。 どれだけ厳しくとも、前に進むことが「生」であり、死んだ過去にしがみつき、蘇らせようとする行為は、 「生ける存在を死せるものの人形としたいのか?」ということだと。 ロシア、それに中国や北朝鮮も、過去にしがみついたままの国々。 かつての大戦の戦勝国ということのみをすべての拠り所として、今日まで蛮行を繰り返し続けている。 そしてまさに今ロシア自体が図り知れぬ損失を負い、「死の国」と化してきているのに、それでもまだ過去の幻想の夢を見続けたままで、蛮行を止めない。 日本もか? あの男尊女卑の感覚が強かった過去にしがみついて、このまま皇室を滅ぼし、日本を「死の国」にするのか? そういえば故・安倍元首相、『美しい国へ』という本を出してましたが。。。 また「ゴー宣道場」には、上皇陛下の生前退位を国賊ども妨害を跳ね返して実現したという、過去の実績がある。 勿論それは誇れることであり、次に向けて心の拠り所ともなることと思いますが、 「ゴー宣道場」に集う「現場のプロ」たちなら分かっている! 過去の栄光にいつまでもしがみついていては、そこはいずれ「死の集会」となることを!ソレガワカランヘンタイガ…((*ಥΨథ*))σアンチトナリテ アワレストーカーニオチブレテ……プププ まさに、過去にしがみついて強烈な死臭を放っている「男系固執派」「安倍マンセー」「護憲派」「どっちもどっち論者」等々、 いかにして奴らの幻想の夢を壊し、明るい未来を創る思想の旅を日本総出で開始し得るか? また、過去の栄光とは、それに続く現在から未来が輝いていればこそ、死んだ過去にも生の輝きが照らされるというものかと。 つまり、現在が腐敗し未来が暗いなら、まさに 花田紀凱氏のごとく過去の実績も風化してボロボロになり、嘲笑の的に成り果ててしまう…。 この世の不条理に勝利しなければ、「愛子天皇」を実現できなければ、 あの上皇陛下の生前退位実現という実績だって無意味になってしまうということかと! さあ、超絶的な知恵を結集させましょうや!ジンチヲコエタセカイニイドモウ!✰。:о(°▽゜)9゚・*☽『ゴーセン』ドクシャトシテ!! ちなみに余談ですが、かつて映画で観た『十戒(モーゼ)』『戦争と平和』『ヴェニスに死す』『欲望という名の電車』は、オペラで再会しちゃいました。 また、コルンゴルトはハリウッド映画音楽で多大な足跡を残した音楽家……。 まあ、映画だろうがドラマだろうがオペラだろうがボードゲームだろうが、僭越ながら「思想」さえしていれば何でも教養になる!ということですかな。 統一協会報道をもドラマとして楽しめるほどに!ヴィンチェンツォ·ベッリーニノ『ムユウビョウノオンナ』…σ(; ꒪˘ㅿ꒪)༘アレガドンナキョウヨウニナル……???
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:42936071)
今の女性たちが結婚相手に求める条件第一位が、「顔」って・・・
それってやっぱり、誰も彼もマスクしてるから、顔に餓えてるってこと?ヤッパリ…๛(∵٥)ナ~ンニモカンガエテナイノカナァ。。。
けれど、私みたくノーマスクで堂々としてるのは、逆になんか怪しい、おっかない…みたいな?ガラノワルソウナヤロウバカリ ノーマスク…щ(Ŏ″Ŏ;щ)ウレシクネエ~~~…
タイミング的に、今回めでたく合格した小室圭氏をこれまでボロクソ叩いていた醜悪極まりない馬鹿たれども、
この「国民主権病」こそまさに「生―権力」にまんま繋がる話でしょうから、是非・・・なんて思いましたが、
「オドレら正気か?千葉LIVE」お疲れさまでした。
さて、あらゆる話にアクロバットにめくるめく展開していく、まさに「言論サーカス」という感じでしたが、ツナワタリノハナシモアッタシ…?( ॢꈍ∀ꈍ ॢ)ソレハセンシュウノナマホウソウデシタッケ?
それだけに、果たして一体どう感想をまとめたものか・・・?
ということで、特に印象深かった2点についてだけ、私めの意見を交えて感想を述べさせて頂きますということで、悪しからず・・・ツマリ…2コメブンニ……٥ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ジカイハモウ コメントヤスモウカ……
まず、「財政出動して共同体を再生させ、少子化問題を解決するべし」「保育園と老人ホームを近くに建てるべし」という話。
なるほど!国家がやれるのであればとっととやるべきでしょうな!
で、「保育園と老人ホーム」について思いますのが、ヨシリンセンセイノ…σ(゜°;)ガンボウモ アッタリ???
私の両親は、孫―私の甥っ子ですが―をとっても溺愛しているのですが、ワタシモデキアイシテイル…(ง`ω´)งmRNAワクチンナンカ ウタセルカッテ!
その孫が成長していくにつれ、じーちゃんばーちゃんは孫の遊びについてこれなくなってしまったと。
Nintendo Switchなんかお手上げだし、外で遊ぼうにも体力的にもうしんどいし、かといってトランプで色々やっても飽きてくる。。。
そうなると、可愛い孫もめったに会いに来てくれなくなって、とても寂しいと。
そこで、実はこの私、「ボードゲーム」をちょっと趣味にしているものでして、
年寄りと子供が一緒に遊べるものとして、『モノポリー』『カタン』『街コロ』などのど定番から、比較的短時間で遊べるものをあれこれ提供したわけですよ。
孫はまたよく遊びに来るようになり、私も加わって…というか私主導でよく楽しくやってます。
ちなみに参考までに、『あやつり人形』『トランスアメリカ&ジャパン』『メモアァール!』『エセ芸術家ニューヨークへ行く』『ラブレター』あたりがウケがいいみたいです。『カルカソンヌ』ハ フヒョウデシュ…ᝰщ(ཀ″Дཀщ)ワカルカソンヌコト!ミタイナ…
で、これがどうかしたのか?といいますと、
その「老人ホームと保育園」という組み合わせ、即ち年寄りの豊富な知恵・人生経験と、子供の将来性・成長性というこの組み合わせが、
私が実はもう6年位前から研究しているとある超絶アイデア、これにバチコーン!とハマるじゃないか!と。
これは面白いことになるかも!?!?と。
…その超絶アイデアについては失礼ながらここでは申し上げませんが、とりあえずここで申し上げられることは、
来年の友人たち宛の年賀状のネタに、この話も是非とも織り込んでみよう♪ということです。
機会がありましたら、また「共同体の再生」についても議論して頂ければ!と。'`,、(´∀`) '`,、
折角ですのでついでに申し上げますなら、
ボードゲームも色々ありますが、その作者たちは、特定のプレイヤーばかりが有利にならないように、公平なルール作りにあれこれ知恵を絞っているわけです。
先述の超絶アイデアも、言わばルールの研究みたいなものでして、その創意工夫は結構参考になっていたりします。
ルール作り、立憲主義、国際法秩序・・・。ニンゲンノゲンカイニイドミマショウヤ!\\\\✾щ(`″´)9❂////『ゴーセン』ドクシャトシテ!!
それと、「映画―教養」と「保守ではなく反動」「プーチンもソ連のノスタルジー」について。
私は映画については、映画館はそれほど行っていないのですが、
中学高校の頃は、「金曜ロードショー」とかを欠かさず見て、翌日とか週明けとかに、学校で友だちと映画談議して楽しかった思い出があります。
ただ、「一回見たやつはもういいや」という感じでして、あの頃見た映画、もうだいたい忘れてしまってまして。。。イヤ~エイガッテホントニイイモノデスネ…サイナラ サイナラ サイナラ…( ॣ•͈∀•͈ ॣ)コレラダケハヨクオボエテマスケド…
次第に私は「海外ドラマ」にハマっていきまして、ちょうど西暦2000年前後は海外ドラマの最盛期だったこともあって。ファンムックモカッチャッタ…♪(///∇///)ゞ2サツ♪
映画に比べて、1話30分~1時間程度ということもあって、録画して繰り返し繰り返し観て楽しんでました。
海外ドラマには、人生観・世界観・ユーモアなど、色々多くを学んだなあ…と。アノコロハタノシカッタケド…σ( ´・・`;)カタリアエルナカマガイナカッタ……
で、世界的大ヒットした『ブレンズ』が終了して以降、私もなんか飽きがきて、とうとうその海外ドラマも全然観なくなってしまいました。
一時また映画を観たりもしましたが、次に私がハマったのが、「オペラ」でした。…テナワケデコンカイ…( ;੭•͈ω•͈;)੭オペラカラノインヨウ マシマシデアシカラズ……
元々クラシック音楽ファンだったとはいえ、言語の壁!長時間!CDは高額且つすぐ廃盤!ということで、なかなか敷居が高かったものですが、
実際、CDショップでも奥の隅の方に追いやられがちなクラシックコーナーでも、現代音楽と共に特に売れないジャンルであるオペラ・・・
それだけに色々苦労させられるものですが、私の他の趣味とリンクしたことも相まって、
今日まで私の趣味の一つとして君臨し続けてます。カタリアエルヒトガイナクトモ…(*´༥`*)ヒトリデタノシメルシュミ…
・・とはいえ、流石にちょっともう食傷気味なのは、「終わりなき日常は来ない」ということで、
私もいつまでも「キリギリス」ではいられないということか。アッシモモウ…σ(=″=;;)“チュウネンノキキ”ダシネ…
で、ようやっと本題。
そんな私めが、今回の「保守ではなく反動」「プーチンもソ連のノスタルジー」という話から思い浮かびますのが、
エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト作曲『死の都』。ブンカノヒハ ヨテイガトンデ…⁽⁽ฅ(ФωФ;)CD·DVDヒッパリダシマシテ…
主人公パウルは、亡き妻マリーをいつまでも忘れられず、邸の一室に「在りし人の教会」と称して、亡き妻の写真や肖像画、遺品、そして遺髪の束を取っておいて、妻との思い出にしがみついて生活していた。
ある日パウルは、亡き妻と見た目も声も生き写しの女性マリエッタに出会う。
「死者が蘇った」と興奮するものの、マリエッタは貞淑でおしとやかだったマリーと違って、中身は自由奔放でふしだらな女だった。
血の通っている、生きているマリエッタの誘惑と、良心からの幻想が生み出したマリーの亡霊への忠節との板挟みで悩み苦しむパウル。
マリエッタを拒絶しながらも、マリエッタの生の魅力にだんだん屈しそうになるパウル。
マリエッタはマリエッタで、パウルを嘲りながら、そのマリーの幻影に打ち勝ちたいと思うようになっていく。
そしてついに「在りし人の教会」で、マリエッタはマリーの遺髪を弄び、逆上したパウルにその遺髪で絞め殺される……。
…マリエッタに出会った以降のことは、全てはパウルの夢だった。
パウルは友人フランクの「旅に出よう。一緒にこの死の町から出て行かないか?」という誘いを受けて、
マリーの部屋に鍵をかけて去っていく。
そのパウルの涙腺崩壊ものの最後のアリアから、
「僕はもう2度と彼女には会わないだろう。
夢が僕の夢を壊してしまったんだ。
厳しい現実の夢が、幻想の夢を壊してしまったんだ。…
…我々はこの世に生きる拠り所を失わずに、死者をどこまで悲しむべきだろうか?
どこまで悲しんでよいのだろうか?…
…生と死は別ものだ。
この残酷な至上命令。
明るい天国で僕を待っていてくれ、
この世に死者がよみがえることはないのだから」
過去の栄光にしがみつき、そこから離れることができなければ、過去を現在に蘇らせようとするなら、
まさにそこは「死の都」となってしまう。
どれだけ厳しくとも、前に進むことが「生」であり、死んだ過去にしがみつき、蘇らせようとする行為は、
「生ける存在を死せるものの人形としたいのか?」ということだと。
ロシア、それに中国や北朝鮮も、過去にしがみついたままの国々。
かつての大戦の戦勝国ということのみをすべての拠り所として、今日まで蛮行を繰り返し続けている。
そしてまさに今ロシア自体が図り知れぬ損失を負い、「死の国」と化してきているのに、それでもまだ過去の幻想の夢を見続けたままで、蛮行を止めない。
日本もか?
あの男尊女卑の感覚が強かった過去にしがみついて、このまま皇室を滅ぼし、日本を「死の国」にするのか?
そういえば故・安倍元首相、『美しい国へ』という本を出してましたが。。。
また「ゴー宣道場」には、上皇陛下の生前退位を国賊ども妨害を跳ね返して実現したという、過去の実績がある。
勿論それは誇れることであり、次に向けて心の拠り所ともなることと思いますが、
「ゴー宣道場」に集う「現場のプロ」たちなら分かっている!
過去の栄光にいつまでもしがみついていては、そこはいずれ「死の集会」となることを!ソレガワカランヘンタイガ…((*ಥΨథ*))σアンチトナリテ アワレストーカーニオチブレテ……プププ
まさに、過去にしがみついて強烈な死臭を放っている「男系固執派」「安倍マンセー」「護憲派」「どっちもどっち論者」等々、
いかにして奴らの幻想の夢を壊し、明るい未来を創る思想の旅を日本総出で開始し得るか?
また、過去の栄光とは、それに続く現在から未来が輝いていればこそ、死んだ過去にも生の輝きが照らされるというものかと。
つまり、現在が腐敗し未来が暗いなら、まさに
花田紀凱氏のごとく過去の実績も風化してボロボロになり、嘲笑の的に成り果ててしまう…。
この世の不条理に勝利しなければ、「愛子天皇」を実現できなければ、
あの上皇陛下の生前退位実現という実績だって無意味になってしまうということかと!
さあ、超絶的な知恵を結集させましょうや!ジンチヲコエタセカイニイドモウ!✰。:о(°▽゜)9゚・*☽『ゴーセン』ドクシャトシテ!!
ちなみに余談ですが、かつて映画で観た『十戒(モーゼ)』『戦争と平和』『ヴェニスに死す』『欲望という名の電車』は、オペラで再会しちゃいました。
また、コルンゴルトはハリウッド映画音楽で多大な足跡を残した音楽家……。
まあ、映画だろうがドラマだろうがオペラだろうがボードゲームだろうが、僭越ながら「思想」さえしていれば何でも教養になる!ということですかな。
統一協会報道をもドラマとして楽しめるほどに!ヴィンチェンツォ·ベッリーニノ『ムユウビョウノオンナ』…σ(; ꒪˘ㅿ꒪)༘アレガドンナキョウヨウニナル……???