今号の感想です。今回は少し簡単にします。 〇 ゴーマニズム宣言・第467回「コロナ感染経路をもう一度」 正直言って、今回の記事についてつけ加えたいことは何もないです。「論理」は最強無敵のものであり、人は何かしらの行動原理で動いているはずです。「感情的」になるのもその人にとっての「論理」があるのだろうと思うのです。しかし、感情面の問題や超自然的なもの、未知の事項への恐怖に対しては、それらへの感情が論理を凌駕し、しばしば「論理」を忘れ、本能のままに動くことを許容してしまうのではないか、と思います。 かくいう自分もしばしば「迷信」や「ジンクス」などに縛られることがあり、その原因として「なぜそのようなことになってしまうのか」「なぜひどい目に遭わないといけないのか」、その理由が論理的に考えても分からないので、何かそういう巡り合わせのようなものがあり、天運のようなものが発生するのだろうと考えてしまうのです。そうだとすると、人間は本当に弱い生き物だと思うのです。 高森先生は「論理は必ず最終的に勝利する」と述べられましたが、その論理を語る人の辯舌能力なども含めて、私自身はそういうのはとても困難な道だと感じています。いくら話しても「小林よしのりは(不当に)金儲けをしている」という反応しかしない人もいるのだから。それでも論理的に考えることをあきらめてはいけない、と思います。 今回の記事については、the_kさんの説明がいかに参考になり、説得力があり、分かりやすかったか、そのことに尽きるでしょう。持ち上げるようなことを記していますが、それしか申せません。だったら、それをほかの人にも説明すればいいのですが、自分には説得能力ないですから。こういう時に限って、「人徳」とかその人から発せられる「雰囲気」のようなものが問題とされる。それでコロナに関する「迷信」のようなものが流布され、「このような権威のある人、人徳のある人が言っていることだから、多分正しいだろう」ということになる。「猿猴が月を取る」という例もあるのだと気がついて欲しいです。「この人の発言はこの点では正しいけれども、別のところでは間違っている」とも。あるいはその逆も。そういうことを説明しようとしたら、かかりつけの医師と喧嘩になったりしたのだれども。それ以上に、「糞口感染」と「飛沫感染」の対立のことも分からない人もいるのでしょう。 暗いことばかり記しましたが、それでも論理、ロジックで勝負してみたいです。 〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第261回「日本のコロナ死者、OECDで一番少なかったってよ」 今回の木蘭さんの記事をよんで、日本人は海外の意見や思想に従順で、文句なしに受け入れてしまう舶来信仰が強いのかな、と思いました。これも一種の「権威主義」ですが、問題なのはただ鵜呑みにしているのではなく、「自分の都合のいい部分だけを部分摂取し、解釈してしまう」ということなのでしょう。そのブルームバーグというのも(マスクの件では勘違いがあるのだとしても)日本人に受け入れやすいように都合よく解釈されているわけですね。芥川龍之介が「杜子春」を発表する際に、元の話の結末を日本人向けに修正したことを思い出しました(芥川の話では地獄で馬になった母親が打擲される話ですが、原話では地獄を経た後、女に生まれ変わった杜子春が夫に子供を叩き殺された瞬間に口を開く)。 印象や権威だけで物事を判断してはならないと思いました。あと、自分の都合だけでも。 やはり、だらだらしました。疲れているのでしょうか?
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
今号の感想です。今回は少し簡単にします。
〇 ゴーマニズム宣言・第467回「コロナ感染経路をもう一度」
正直言って、今回の記事についてつけ加えたいことは何もないです。「論理」は最強無敵のものであり、人は何かしらの行動原理で動いているはずです。「感情的」になるのもその人にとっての「論理」があるのだろうと思うのです。しかし、感情面の問題や超自然的なもの、未知の事項への恐怖に対しては、それらへの感情が論理を凌駕し、しばしば「論理」を忘れ、本能のままに動くことを許容してしまうのではないか、と思います。
かくいう自分もしばしば「迷信」や「ジンクス」などに縛られることがあり、その原因として「なぜそのようなことになってしまうのか」「なぜひどい目に遭わないといけないのか」、その理由が論理的に考えても分からないので、何かそういう巡り合わせのようなものがあり、天運のようなものが発生するのだろうと考えてしまうのです。そうだとすると、人間は本当に弱い生き物だと思うのです。
高森先生は「論理は必ず最終的に勝利する」と述べられましたが、その論理を語る人の辯舌能力なども含めて、私自身はそういうのはとても困難な道だと感じています。いくら話しても「小林よしのりは(不当に)金儲けをしている」という反応しかしない人もいるのだから。それでも論理的に考えることをあきらめてはいけない、と思います。
今回の記事については、the_kさんの説明がいかに参考になり、説得力があり、分かりやすかったか、そのことに尽きるでしょう。持ち上げるようなことを記していますが、それしか申せません。だったら、それをほかの人にも説明すればいいのですが、自分には説得能力ないですから。こういう時に限って、「人徳」とかその人から発せられる「雰囲気」のようなものが問題とされる。それでコロナに関する「迷信」のようなものが流布され、「このような権威のある人、人徳のある人が言っていることだから、多分正しいだろう」ということになる。「猿猴が月を取る」という例もあるのだと気がついて欲しいです。「この人の発言はこの点では正しいけれども、別のところでは間違っている」とも。あるいはその逆も。そういうことを説明しようとしたら、かかりつけの医師と喧嘩になったりしたのだれども。それ以上に、「糞口感染」と「飛沫感染」の対立のことも分からない人もいるのでしょう。
暗いことばかり記しましたが、それでも論理、ロジックで勝負してみたいです。
〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第261回「日本のコロナ死者、OECDで一番少なかったってよ」
今回の木蘭さんの記事をよんで、日本人は海外の意見や思想に従順で、文句なしに受け入れてしまう舶来信仰が強いのかな、と思いました。これも一種の「権威主義」ですが、問題なのはただ鵜呑みにしているのではなく、「自分の都合のいい部分だけを部分摂取し、解釈してしまう」ということなのでしょう。そのブルームバーグというのも(マスクの件では勘違いがあるのだとしても)日本人に受け入れやすいように都合よく解釈されているわけですね。芥川龍之介が「杜子春」を発表する際に、元の話の結末を日本人向けに修正したことを思い出しました(芥川の話では地獄で馬になった母親が打擲される話ですが、原話では地獄を経た後、女に生まれ変わった杜子春が夫に子供を叩き殺された瞬間に口を開く)。
印象や権威だけで物事を判断してはならないと思いました。あと、自分の都合だけでも。
やはり、だらだらしました。疲れているのでしょうか?