ただし のコメント

 玉川徹を朝からアップで見まショー、今日も観ました。
 喋らない間は、スタジオに居ないせいもあってか、おんなじ事しか喋れないから敢えてなのか、存在感が極薄の玉川。
 喋る時になるとデカいモニターにデカく映って、本当にウザいです。興奮してドアップになる事も多いし。

 番組の冒頭、申し訳程度にトンガ報道をやってるなと思ってたら、そこからコロナにつなげやがりました。
 トンガへの救援物資を届けるのが、今は大変なんだそうです。何故かというとトンガがゼロコロナ政策の国だから。今まで感染者が1人なんだそうです。ワクチン接種2回の割合が国民の84%。

 ワクチンという言葉に食い付く廣津留すみれ。『各国ワクチンなんだなあ』と。
 玉川は、津波より火山灰の被害だろうと。ホントーなのか?
 また玉川は、コロナが入る事の方がトンガは困るだろうと。ホントーなのか!?

 マンボー前の渋谷の様子を陰湿に取材するリポーター。
 インタビューされる男性『あのルールに意味あるのかな』。おおっ!
 女性2人組『でも安心だよね』。はぅあっ!
 会社役員の男性『安心だと思います』。ふぅ〜…。

 埼玉はワクチンパスポートを使った制度も設けられるそうです。決まったのが急だったみたいで、困惑する飲食店の人の声を取材。そしてナレーション『混乱が続いています』。
 お前らがまた煽ったのが元凶だろう。

 千葉大学病院は、入院者は5人なんだけど、欠勤者が15人も居て、大変困っている様子でした。

 ファストドクターの需要も、また高まっている様子です。オミクロンになった息子と同居している70代の母親が、検査をしてみたら陽性と言われショックを受けていました。ファストドクターがモルヌピラビルを処方。タイジョブなのか!?

 テッパンの日本地図とグラフと表のパネルを出して、過去最多を連呼する羽鳥。34日連続、感染者(ホントはPCR検査陽性者)数が前の週の同じ曜日を超えたそうです。

 パネルでは大曲貴夫も登場。モニタリング会議で色んな予想をしているみたいです。来週感染者(ホントはPCR検査陽性者)数が1万8260人になるとか。

 今日のゲストは松本哲哉。久しぶりに見ました。『コラ、テツヤ!』と叱ってやりたくなる顔しています。
 武田、もとい、松本は『重症者は少ないが、これから高齢者に罹るとー』と番組恒例の主張を。

 パネルの大曲によると、『今はオミクロンが9割になったが、デルタも増加している』そうです。
 フロッグ松本が『オミクロンとデルタでは治療法が違う』とマトモそうな事を言っていました、が、オミクロンただの風邪だろ。

 東京都では、救急医療がまた逼迫しているようです。
 保健所も逼迫しているとも、珍しく言っていました。
 それへの対応として、感染者(陽性者)の濃厚接触者への通知は、保健所を通さずに感染者(陽性者)本人がやるという案が出ているそうです。ただ、その場合、濃厚接触者はPCR検査費を自己負担になるそうです。法律上、そうなってしまうそう。

 フロッグはこれに反対、そのルール自体を変えて欲しいと易々と言います。

 こと後、一茂の出番が回ってきました。感染者数ではなく発見者数と言うべきだとか、5類にすればいいとか、正論を連発。スタジオで頼もしく見える一茂。それを怪気炎を上げながらジーーーッと見つめる斎藤ちはるアナ。ずっとこれを続けたいと思っているのでしょう。

 松本が『最初に若い人がバーッと罹って』なんて言って、状況を説明する場面があったのですが、検査するからですね。

 玉川は、『1月にAIが予想した数値よりも高い、対策厳しくしなくていいのか』などと。

 昨日の尾身発言が、またフューチャーされました。尾身初め22人が集まった何とか会議が出した提言によれば、「感染リスクの高いパーティー、会食は避ける」一方で「クラシック等のコンサート、プロ野球、Jリーグは、これまでのデータを見ると感染リスクは低い」だそうです。なんだ、この優遇のされ方は。

 また「県を跨いでの移動は良いが、移動先で気を付けるべき」なんだそうです。事細かく注文付けられるのが非常に不愉快です。

 後半、政府分科会の経済学が専門の小林慶太郎氏がスタジオに登場しました。
 感染対策は勿論大事とした上で、今のオミクロンの被害状況を見てみると、人流は止めずに経済を回す事が必要だと思う事。人流を止めた事で失われるコストとは、お金の事ばかりではなく、自殺をしてしまう多くの女性の命でもある事。など、データと現実を見た冷静で的確な意見を言い続けてくれました。
 こういう意見が出ましたと分科会の会議の様子を説明する形ながらも、最初こそ下を向いたり自信無さそうな素振りも見せていながら、話していくごとに堂々としてきて、説得力が増していく感じでした。
 羽鳥も、論理的に反論出来ないからか、小林氏の話しを否定はせず、補足説明みたいなものを加えながら、よく聞いている感じでした。

 玉川だけが、予想通り噛みつく噛みつく。顔真っ赤になってるように見えたのですが。
 上から馬鹿にしたような言い方とか、笑いそうになる素振りとかを加えながらを、自分の方が正論だと言いたそうな玉川ですが、言う事二年前から一緒だから全く説得力無し。

 松本ガエルの静かな反論も、小林氏の正論には叶わなかったと思います。
 廣津留ってバカなのでしょうか。
 一茂も、ちょっと違うんだよなあと思うような所も有りながらも、5類にする事について再度、松本に聞いたり、活躍していました。

 イチバ〜〜〜ン問題外なのは玉川。
 詳しく書く時間が有りませんが、今日も玉川はガキでバカでした。

 最後、羽鳥による念押し、『これまで私たちがやってきた対策をシッカリやる事が基本』で締めて終わりでした。
 LINE質問コーナー無し。
 トンガの災害に絡めて始めたのが8時5分頃で、パネルコーナー終わったのが9時35分頃。1時間半ですね。
 金曜日は気合入れるのですね。
(;´∀`)

No.122 32ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細