『愛子天皇の理由』をテーマとした2月の道場の応募者の伸びが鈍化しているとの事、気掛かりです。 昨年、岡山で同様のテーマで開催された時も見られた現象ですが、こちらは地方開催であった事も多少影響したと思われます。 東京開催にもかかわらず応募者が伸び悩んでいる要因は何か?と、自分なりに考えてみました。 1.国民の多くが疲れ過ぎていて(四半世紀以上に及ぶデフレ不況に加えて新コロ騒動も)、精神的・経済的に余裕を失っている 2.あまり身近な問題ではないと捉えていて、どこか「他人事」のように考えている 3.他のテーマは関心があるけれど、『皇統問題』はそれほどでもない ……こんな感じでしょうか。 『皇位の安定継承』を考える事は、我が国が抱えるあらゆる問題について考え、解決への道筋を模索する事に他ならず、『ゴー宣道場』の全てが集約されていると言っても過言ではありません。総合的かつ横断的なテーマです。 この事は道場内では「既知の了解事項」で、今更声高に叫ぶ事でもないのかも知れませんが、一般的には「どこがどう繋がっているのか」想像しづらいのかも知れません。 『皇位の安定継承』を考えようとすると、自ずと他の課題(憲法・経済・その他諸々…)も考えざるを得ません。我が国の「未来」を模索する作業です。ですので、他のテーマの時よりも少々ハードかも知れませんが、充足感も高いものがあると感じられるはずです。(※個人の感想です) という訳で、参加のご応募を迷っていらっしゃる方は是非☆初参加大歓迎♡
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:88590926)
『愛子天皇の理由』をテーマとした2月の道場の応募者の伸びが鈍化しているとの事、気掛かりです。
昨年、岡山で同様のテーマで開催された時も見られた現象ですが、こちらは地方開催であった事も多少影響したと思われます。
東京開催にもかかわらず応募者が伸び悩んでいる要因は何か?と、自分なりに考えてみました。
1.国民の多くが疲れ過ぎていて(四半世紀以上に及ぶデフレ不況に加えて新コロ騒動も)、精神的・経済的に余裕を失っている
2.あまり身近な問題ではないと捉えていて、どこか「他人事」のように考えている
3.他のテーマは関心があるけれど、『皇統問題』はそれほどでもない
……こんな感じでしょうか。
『皇位の安定継承』を考える事は、我が国が抱えるあらゆる問題について考え、解決への道筋を模索する事に他ならず、『ゴー宣道場』の全てが集約されていると言っても過言ではありません。総合的かつ横断的なテーマです。
この事は道場内では「既知の了解事項」で、今更声高に叫ぶ事でもないのかも知れませんが、一般的には「どこがどう繋がっているのか」想像しづらいのかも知れません。
『皇位の安定継承』を考えようとすると、自ずと他の課題(憲法・経済・その他諸々…)も考えざるを得ません。我が国の「未来」を模索する作業です。ですので、他のテーマの時よりも少々ハードかも知れませんが、充足感も高いものがあると感じられるはずです。(※個人の感想です)
という訳で、参加のご応募を迷っていらっしゃる方は是非☆初参加大歓迎♡