今回もキュリオシティーな内容ありがとうございます。 つい昨日、先生がブログで「否定的意見があってこそ健全などという意見は、愚にも付かない学級民主主義のお子ちゃまですね。」と書かれてたのを読んでこう考えました。 議論の定義を ・「互いに自分の説を述べあい、論じ合うこと。ディベート」 ・「人の理論構築を壊すこと。言論的テロリスト(ネトウヨ含めて)の行動」 ・「共通の意志のある個人が集まって、何かしらの事柄についての解決方法、あるいは結論を模索 する行為」 と分けた場合、 一個目が学校の授業で習う議論で、二個目が先生の語る学級民主主義的議論、そして、三つ目が本来の議論のあり方だと思うのです。 こんな感じに考えると先生が生放送で言ってた、「(いい政治について全部わしが教えてあげてもいいけど)自分で考えなきゃ民主主義にはならない」というのは、民主主義で必要な議論は三つ目を前提にしなくてはならないと感じます。 私は先生の論理的な考えが大好きです。今回のような、堕落しきったエロースを復活させるきっかけを与えてくれるような文章に思わず「かっこいい・・・!」と思ったりします。がんばってください。 後、日本の内需についてですが15%が貿易になってるのは円高のせいで、内需が高いわけじゃない、と学校の先生が言ってました。どうなんでしょうか?
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:15698503)
今回もキュリオシティーな内容ありがとうございます。
つい昨日、先生がブログで「否定的意見があってこそ健全などという意見は、愚にも付かない学級民主主義のお子ちゃまですね。」と書かれてたのを読んでこう考えました。
議論の定義を
・「互いに自分の説を述べあい、論じ合うこと。ディベート」
・「人の理論構築を壊すこと。言論的テロリスト(ネトウヨ含めて)の行動」
・「共通の意志のある個人が集まって、何かしらの事柄についての解決方法、あるいは結論を模索 する行為」
と分けた場合、
一個目が学校の授業で習う議論で、二個目が先生の語る学級民主主義的議論、そして、三つ目が本来の議論のあり方だと思うのです。
こんな感じに考えると先生が生放送で言ってた、「(いい政治について全部わしが教えてあげてもいいけど)自分で考えなきゃ民主主義にはならない」というのは、民主主義で必要な議論は三つ目を前提にしなくてはならないと感じます。
私は先生の論理的な考えが大好きです。今回のような、堕落しきったエロースを復活させるきっかけを与えてくれるような文章に思わず「かっこいい・・・!」と思ったりします。がんばってください。
後、日本の内需についてですが15%が貿易になってるのは円高のせいで、内需が高いわけじゃない、と学校の先生が言ってました。どうなんでしょうか?