roku のコメント

つまらない話になるかもしれませんが、ポストモダンについて調べてみました。現代の意味においてこの言葉が使われるようになったのは、70年代からで建築の分野から生まれたものだそうです。「1960年代以降の成熟した資本主義社会の文化状況(ポストモダン的状況)、すなわちテレビ、広告、デザイン、ビデオなどを通じて拡散する映像と様式の無差別の氾濫、そしてその結果生じる断片的・折衷的な感覚反応、起源を失った姿・まがい物・シミュラークルの横行である。しかし、一方、ポストモダニズムの功績は、(略)たとえば高級文化と大衆文化との区別を無効にしたことにある、とも言われる。」「シミュラークル フランス語で「模像」(中略)…文化にはオリジナルなきコピーの自己増殖があるばかりで、フランスの社会学者ボドリヤールによれば、不断の成長、エネルギー生産、変容と差異化に基づいた産業生産社会はついに終わりを告げ、いまやメディア、ハイテクノロジー、文化的映像と記号の増殖の時代である。そのため情報の「ホワイト・ノイズ」のなかで意味はかき消され、個人と階級は均質な大衆の中に解消され、現実と非現実の境界は崩壊し、オリジナルなきシミュラークルばかりになる、という。」『文学批評用語辞典』川口喬一/岡本靖正 研究社出版 より
簡単に説明するつもりが、とんでもなく難しげなことになってしまい、申し訳ありません。よしりん先生は、このようなことを、ご自分で考えられ、漫画にされているのだと思います。おそらく

No.138 39ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細