小林先生、泉美先生、岸端様、広井様、時浦様、岡田様、宇都様、吉臨企画の皆様お忙しい中配信ありがとうございます。 早速ですが、本日、ゴー宣道場のブログに掲載してくださった中四国道場の告知文をライジング用に紹介させて頂きます。 以下中四国道場の告知文です⇩⇩⇩ ライジングのご覧の皆様皆様こんばんは(`・ω・´)ゞ公論サポーター秋田のタカです。 10月10日(日)に岡山で「第101回ゴー宣道場」にして、第2回目の「中四国ゴー宣道場」が開催されます。 テーマは、『女性天皇・女性宮家は不可能なのか?』です。 そのテーマに関連した記事を見かけましたので、そちらも合わせて告知させていただきますm(__)m 7月14日にネットで全国のニュースを見ていると、|ω・) 1300年の歴史がある岡山県津山市の伝統文化である神社の獅子舞を、地元の小学生が体験したことがわかりました。 1300年の歴史 神社の「獅子舞」を地元小学生が体験 学習発表会で披露も【岡山・津山市】 ( https://www.fnn.jp/articles/-/210796 ) 獅子舞を体験した地元の小学生は、 「簡単だと思っていたのにやってみると手が痛くなったり、みんなのリズムに合わせるのが難しかった」 「こんな感じに踊るんだということが分かって勉強になった」と話し、 子供たちを指導した獅子舞の保存会は、獅子舞を舞う人は年々少なくなっていることから 「指導することで地域の伝統文化を受け継いでいきたい」と話していました。 このお話を聞いて、「獅子舞を舞う人たちが増えて、地域の伝統文化が途切れることなく伝わっていってほしい」と思いました。 現在の日本は皇太子が不在で、一子相伝の祭祀が継承されていません。 私は現在の天皇陛下が上皇陛下の後を継がれ、天皇にご即位する時、 ご長子の愛子さまが皇太子になるものと思っていました。 ですが、女性という理由で皇太子になることができません。 それなら皇室典範を改正して、愛子さまに今すぐにでも祭祀を受け継いでいただきたいと願います。 皆さん、ぜひ岡山で行われる 『女性天皇・女性宮家は不可能なのか?』 の議論にご参加ください! 皇室研究者の高森明勅師範の基調講演も、じっくりお聴きください。 ゲストは『雅子さまの笑顔 生きづらさを超えて』(幻冬舎新書)の 著作がある ジャーナリストの矢部万紀子氏です。 当日は矢部氏と、高森師範の新著(9月末発売予定)サイン会も行われます(^^♪ 岡山の観光スポット、前回に引き続き、倉敷の美観地区をご紹介します。 美観地区の近くには、倉敷アイビースクエアがあります。ここは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれた、ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設ですので、ここに宿泊されるのもよいかなと思います 倉敷アイビースクエアでは、倉敷の工芸品や民芸品、銘菓などのお土産を購入できるショップも営業しています。 平成19年(2007年)には、旧倉敷紡績所が日本の産業の近代化に大きく貢献したとして、創業時の紡績工場の建物群が、国の「近代化産業遺産」に認定されていますので、外観だけでも一見の価値ありです。 若かりし頃の上皇上皇后両陛下と倉敷紡績の経営者・大原總一郎氏。 紡績工場をご見学された時のご様子。 「語らい座大原本邸」のブックカフェ。ここでお茶もできます。 大原總一郎氏の膨大な蔵書の一部の約2000冊が展示されています。 哲学、音楽、芸術、民芸、経営、歴史など様々なジャンルの書籍が並んでいます。 岡山に訪れたら、その土地の歴史や文化に触れてみませんか。 【第101回 ゴー宣道場 in 中四国】 ■テーマ:『女性天皇・女性宮家は不可能なのか?』 ■日時:令和3年10月10日(日)14:00~ ■ゲスト:矢部万紀子氏(コラムニスト) ■場所:岡山市内 ※当選した方にお送りするメールに会場を明記します。 ■参加費:1500円(小学生以下は無料) ■応募〆切:8月17日(火曜) ※応募が定員を大幅に上回った場合、予定より早く締め切られる可能性があります。 ■お申し込みコチラからお願いいたします↓ https://www.gosen-dojo.com/application/ 以上、中四国道場の告知文でした。お忙しい中最後までご覧くださりありがとうございますm(__)m
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:90793920)
小林先生、泉美先生、岸端様、広井様、時浦様、岡田様、宇都様、吉臨企画の皆様お忙しい中配信ありがとうございます。
早速ですが、本日、ゴー宣道場のブログに掲載してくださった中四国道場の告知文をライジング用に紹介させて頂きます。
以下中四国道場の告知文です⇩⇩⇩
ライジングのご覧の皆様皆様こんばんは(`・ω・´)ゞ公論サポーター秋田のタカです。
10月10日(日)に岡山で「第101回ゴー宣道場」にして、第2回目の「中四国ゴー宣道場」が開催されます。
テーマは、『女性天皇・女性宮家は不可能なのか?』です。
そのテーマに関連した記事を見かけましたので、そちらも合わせて告知させていただきますm(__)m
7月14日にネットで全国のニュースを見ていると、|ω・)
1300年の歴史がある岡山県津山市の伝統文化である神社の獅子舞を、地元の小学生が体験したことがわかりました。
1300年の歴史 神社の「獅子舞」を地元小学生が体験 学習発表会で披露も【岡山・津山市】
( https://www.fnn.jp/articles/-/210796 )
獅子舞を体験した地元の小学生は、
「簡単だと思っていたのにやってみると手が痛くなったり、みんなのリズムに合わせるのが難しかった」
「こんな感じに踊るんだということが分かって勉強になった」と話し、
子供たちを指導した獅子舞の保存会は、獅子舞を舞う人は年々少なくなっていることから
「指導することで地域の伝統文化を受け継いでいきたい」と話していました。
このお話を聞いて、「獅子舞を舞う人たちが増えて、地域の伝統文化が途切れることなく伝わっていってほしい」と思いました。
現在の日本は皇太子が不在で、一子相伝の祭祀が継承されていません。
私は現在の天皇陛下が上皇陛下の後を継がれ、天皇にご即位する時、
ご長子の愛子さまが皇太子になるものと思っていました。
ですが、女性という理由で皇太子になることができません。
それなら皇室典範を改正して、愛子さまに今すぐにでも祭祀を受け継いでいただきたいと願います。
皆さん、ぜひ岡山で行われる
『女性天皇・女性宮家は不可能なのか?』
の議論にご参加ください!
皇室研究者の高森明勅師範の基調講演も、じっくりお聴きください。
ゲストは『雅子さまの笑顔 生きづらさを超えて』(幻冬舎新書)の
著作がある ジャーナリストの矢部万紀子氏です。
当日は矢部氏と、高森師範の新著(9月末発売予定)サイン会も行われます(^^♪
岡山の観光スポット、前回に引き続き、倉敷の美観地区をご紹介します。
美観地区の近くには、倉敷アイビースクエアがあります。ここは、明治時代の倉敷紡績所(現クラボウ)発祥工場の外観や立木を可能な限り保存し、再利用して生まれた、ホテル・文化施設をあわせもつ複合観光施設ですので、ここに宿泊されるのもよいかなと思います
倉敷アイビースクエアでは、倉敷の工芸品や民芸品、銘菓などのお土産を購入できるショップも営業しています。
平成19年(2007年)には、旧倉敷紡績所が日本の産業の近代化に大きく貢献したとして、創業時の紡績工場の建物群が、国の「近代化産業遺産」に認定されていますので、外観だけでも一見の価値ありです。
若かりし頃の上皇上皇后両陛下と倉敷紡績の経営者・大原總一郎氏。
紡績工場をご見学された時のご様子。
「語らい座大原本邸」のブックカフェ。ここでお茶もできます。
大原總一郎氏の膨大な蔵書の一部の約2000冊が展示されています。
哲学、音楽、芸術、民芸、経営、歴史など様々なジャンルの書籍が並んでいます。
岡山に訪れたら、その土地の歴史や文化に触れてみませんか。
【第101回 ゴー宣道場 in 中四国】
■テーマ:『女性天皇・女性宮家は不可能なのか?』
■日時:令和3年10月10日(日)14:00~
■ゲスト:矢部万紀子氏(コラムニスト)
■場所:岡山市内
※当選した方にお送りするメールに会場を明記します。
■参加費:1500円(小学生以下は無料)
■応募〆切:8月17日(火曜)
※応募が定員を大幅に上回った場合、予定より早く締め切られる可能性があります。
■お申し込みコチラからお願いいたします↓
https://www.gosen-dojo.com/application/
以上、中四国道場の告知文でした。お忙しい中最後までご覧くださりありがとうございますm(__)m