基礎医学研究者 のコメント

>>205
 『ちぇぶラージオ』お疲れ様でした。今回も、楽しく視聴させていただきました。前回に続き今回も、世相を反映して「オリンピックの話題からコロナ渦を考える」という構成でありました。まずは話題となっている映画「竜とそばかすの姫」からちぇぶさまが番組に入ったのにはちょっと意表を突かれましたが、しばらく聴いていると“内容はネタバレになるので語れないけれども”といいながらも、この映画が、“子供を守る公の物語である”ことが、良く伝わってきました。そして、“自分たちは「コロナ論」を読んできたからこそ、オリンピックや上で取り上げた映画を深くとらえることができるようになった”というメッセージは、非常に明確であったと思います。

 さて、今回、私が特に印象に残ったのは、次の2点あります。

1.これは、番組内で出てきた、キーワードについてであります。
・上の映画のメッセージに出てきたアンベールする“Unveil(ベールを脱ぐ)”は、じつはアンマスクとイコールの意味だった(by ケロ坊さま)!これは非常に斬新で、見事な解釈だと思いました。
・“すごい倒錯だ” これは、9章で取り上げられた希蝶さまのコメント「子供や若者の活力があってこそ、老人にも生きる力が湧く。しかし、現実には若者の芽を摘む方向にいっているのは正しいのか?」から始まり、これはまさに五輪のことではないか?と公の議論になったときに、たしかInugami Ichiroさんがchatでこの言葉を発したのには、インパクトを感じました。
・“手のひら返し”。これはちぇぶさまが知り合いと話しているときに最近出てくる、「こんなに対策がんばっている自分を批判するのはオカシー」と口角(こうかく)泡を飛ばしていっている様子を揶揄したもの。

2.個人的には、第10章の感想において、くりんぐさまの「日焼け防止用の脱着マウス(口元開く)で街中歩いていても普通に歩けたが、それでもやっぱり息苦しかった~!」は、非常に面白かったかと。特に今の時期、外でマスクするのはコロナなんかより熱中症の方が、やはり恐ろしいですかね。それから、三味線さまの「このワクチン接種の状況は、まるで中世ヨーロッパの免罪符のようだ~これがあれば、ワクチ〇コちゃん撃退!のような感じで・・・」。私見では、放送禁止用語は入っていましたが(笑)、世相を反映したなかなかの皮肉かと思われました。

それで、とはいえ現在の世相の話が次から次にでてくると、ややもすると「暴言」をはいてしまいそうな心境になってしまうとちぇぶ様は感じられたのだろうと思いますが、この番組において“公論を形成する”という本来の目的は見失っていなかったと思います(2人のトークはかなりおもしろいのですが (^_^;))。

それでは、次回も楽しみにしております(そのときに“すごいことを発表する”という言及もありましたし (^_^))。

No.256 41ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細