先だってはまた、下らないことを記してしまい、すみませんでした。取りあえず、過去はこだわらないようにしたいです。反省はしなければいけないけれども。 Q&Aも、しゃべクリも交流の場として楽しんでいます。ほかの人がどういう発想をするのか、自分にはないものを感じたり、知ったりすることは楽しいです。 そのカレーさんを通じて投稿されたかたも、(好意的に解釈すれば)畏れ多いと感じたのだと思いますが、勇気を出してQ&Aに出してみると良いと思う。自分が以前、漫画家の先生に秘書のかたがおられるのが疑問ですと投稿し回答を頂いた際には、(とても失礼な質問かも知れないとも思っていたので)とても嬉しかったです。 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第208回「自由を求める各国市民の闘い」 「自由」と一言で書いてしまうととても軽い感じがしますし、水や空気のように当然な気もしますが、ウイルスを巡って、こういう事態が起こるとは予想だにしなかったです。そして、発言の内容よりも、誰が何を言ったのか、を勘ぐってしまう人が多い現況に絶望感を抱きます。 確か、田中正造が足尾銅山の鉱毒問題にかかわった時、「あれは田中の選挙の票対策だ」と言われたそうです。昔も今も、こういうことを言う人はいるわけですね。ネオナチまで出てくると、どう言ってよろしいのか分からないです。 ちなみに、話のレベルを落としますが、老人介護をしている家庭では、その人の「自由」よりも「介護」の方が優先されてしまいがちで、それは仕方がないことなのかもしれないけれども、協力してくれる他者がいないか、と探す努力は要るのかな、と思います。これだって、「自由」が実ははかない砂の楼閣のようなものかもしれない、というたとえになりそうな感じがします。とりわけ土日は看護師もヘルパーも休みで、うまくゆかないものだったりするわけです。 自分を自由にする制約とは言いますが、「自由」とは何なのか、ただ放任されて好き勝手なことをするだけなのか、このデモのように目的を持って強固な意志で行動することなのか。恐らく後者でしょうが、「制約」が自然のものではなく、命惜しさでただ恐怖しているだけならば、人間は社会的な動物ではなく、個々に引きこもって一人で「勝手に」生活すればいいのでは、と思います。 繰り返しますが、このライジングの場も一つの「社会」であり、コメント欄を見ても、先にあげたQ&Aやしゃべクリからも、さまざまな視点が見えてきます。ただし、いちおうのルールはあるので、それを外れないようにしないといけない。よしりん先生やほかの師範のかたがたやみなぼんさん・トッキーさんなどや、コメント投稿者などに失礼のないようにしなければならない。だから、おのづから自己制約は生まれるわけで、それを消されてしまうから不公平だ、とか言っているであろう反駁者は、社会ルール自体が分かっていないと思います。 ただし、今回みたいに、全体のルールが恐怖で暴走してしまうのならば、それを正す行為はしなければならない。たとえネオナチ、自分勝手と勘違いされたとしても。 ところで老婆心ながら >>83 >>84 多分号外が出るでしょう。恐らくしゃべクリの締め切りは今までの例から見て、4月18日(日)12:00になるのでは、と予想いたします。でも取りあえずは、なるべくはやめに投稿した方がいいのかな、と思います。備へあれば憂ひなし、というところで。ただ、ご指摘した下さり、有り難うございます。 先生がたも忙しい中、大変だと思いますが、この異常な恐怖社会を正常なものにもどすべく、頑張って欲しいです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
先だってはまた、下らないことを記してしまい、すみませんでした。取りあえず、過去はこだわらないようにしたいです。反省はしなければいけないけれども。
Q&Aも、しゃべクリも交流の場として楽しんでいます。ほかの人がどういう発想をするのか、自分にはないものを感じたり、知ったりすることは楽しいです。
そのカレーさんを通じて投稿されたかたも、(好意的に解釈すれば)畏れ多いと感じたのだと思いますが、勇気を出してQ&Aに出してみると良いと思う。自分が以前、漫画家の先生に秘書のかたがおられるのが疑問ですと投稿し回答を頂いた際には、(とても失礼な質問かも知れないとも思っていたので)とても嬉しかったです。
泉美木蘭のトンデモ見聞録・第208回「自由を求める各国市民の闘い」
「自由」と一言で書いてしまうととても軽い感じがしますし、水や空気のように当然な気もしますが、ウイルスを巡って、こういう事態が起こるとは予想だにしなかったです。そして、発言の内容よりも、誰が何を言ったのか、を勘ぐってしまう人が多い現況に絶望感を抱きます。
確か、田中正造が足尾銅山の鉱毒問題にかかわった時、「あれは田中の選挙の票対策だ」と言われたそうです。昔も今も、こういうことを言う人はいるわけですね。ネオナチまで出てくると、どう言ってよろしいのか分からないです。
ちなみに、話のレベルを落としますが、老人介護をしている家庭では、その人の「自由」よりも「介護」の方が優先されてしまいがちで、それは仕方がないことなのかもしれないけれども、協力してくれる他者がいないか、と探す努力は要るのかな、と思います。これだって、「自由」が実ははかない砂の楼閣のようなものかもしれない、というたとえになりそうな感じがします。とりわけ土日は看護師もヘルパーも休みで、うまくゆかないものだったりするわけです。
自分を自由にする制約とは言いますが、「自由」とは何なのか、ただ放任されて好き勝手なことをするだけなのか、このデモのように目的を持って強固な意志で行動することなのか。恐らく後者でしょうが、「制約」が自然のものではなく、命惜しさでただ恐怖しているだけならば、人間は社会的な動物ではなく、個々に引きこもって一人で「勝手に」生活すればいいのでは、と思います。
繰り返しますが、このライジングの場も一つの「社会」であり、コメント欄を見ても、先にあげたQ&Aやしゃべクリからも、さまざまな視点が見えてきます。ただし、いちおうのルールはあるので、それを外れないようにしないといけない。よしりん先生やほかの師範のかたがたやみなぼんさん・トッキーさんなどや、コメント投稿者などに失礼のないようにしなければならない。だから、おのづから自己制約は生まれるわけで、それを消されてしまうから不公平だ、とか言っているであろう反駁者は、社会ルール自体が分かっていないと思います。
ただし、今回みたいに、全体のルールが恐怖で暴走してしまうのならば、それを正す行為はしなければならない。たとえネオナチ、自分勝手と勘違いされたとしても。
ところで老婆心ながら
>>83
>>84
多分号外が出るでしょう。恐らくしゃべクリの締め切りは今までの例から見て、4月18日(日)12:00になるのでは、と予想いたします。でも取りあえずは、なるべくはやめに投稿した方がいいのかな、と思います。備へあれば憂ひなし、というところで。ただ、ご指摘した下さり、有り難うございます。
先生がたも忙しい中、大変だと思いますが、この異常な恐怖社会を正常なものにもどすべく、頑張って欲しいです。