>>516 かりにそうだとしても、その力士の気持ちも分からぬではないです。角界は兄弟子、弟弟子の序列が厳しいのだろうと想像します。 だからこそ、強くなってみんなを見返してやったら、と残念でたまらないとも思うのです。その人の人生なのだから、他者があれこそ言うのはお門違いなんだろうとも思いますが、明日を変えるのなら、夢を追いかけるのなら、大切なことはたやすくあきらめない心なのではないか、というのが自分の考えです。 今回、期間が長かったこともあり、また予期せぬ緊急事態宣言もあったりして、あれこれ口出ししすぎました。そのことは反省します。 ただ、好き勝手投稿しているように見えますけれども、前にも記したけれども、「構ってちゃん」とかいうのはいけないと思ってもいるので、かなり話題を選び、慎重に記しているつもりです。 しかし、今の世の中の発狂度はどうも頭に来ることばかりでたまらないのです。自分にしてみると、「普通に裏切られた」という気分で一杯になったりするのです。これが未曾有の事態だとか、自分の健康ばかり気にしている人を見ると、とりわけそのように感じるのです。 それに、名前はあげませんけれども、その「構って欲しい」はいけないと自分に言ったやからが「堕落」してしまったのだから、ちょっとむっとしてもいるのですよね。別にどうでもいいことですが笑(これは書くのはタブーですか?) なので、(これでも)今まで自分を抑えていた部分を少しだけ解放しています。私には人と人との距離間は正直よく分からない部分がありますが(でなきゃ、カウンセリングにかよっていない)、場のテーマにあった話題を選ぶように考えてもいます。この場が私的な場ではなく、公的な問題を取り扱う場であることは十分理解していますし、ただ自分の主張を語るだけではなく、その問題の解決のヒントが生まれなければ意味がないとも思っています。 うぬぼれかもしれませんが、自分の投稿をよんで下さるかたもいらっしゃるのではないか、自分の投稿が良貨になって欲しい、と願ってもいます。それに、ほかの人の投稿で、勉強になっている部分もあります。 >>562 これは正直言って、素直に野次を飛ばしているとみた方が良いのでは、と思います。自分は言いたい人間は好きなように言えば良い、という考え方です。それが結果として書籍の宣伝になるのなら、もっけの幸いではないか、と。 ホテルでは災難だったことと思います。うちの職場でも「密」を強調する人がいて、食事中に会話をすることをことさらやかましく言う人もいますが、言わせておけばその人が満足するので、それで良いのかな、といった感じです。 改めて「オドレら」参加のほかの方々もお疲れ様でした。 >>556 今まで千円で開催できていたこと自体が奇蹟だったと思います。よりよい討論と会合の場になることを願います。 『コロナ論』『コロナ論2』、地元のY書店ではいきなり山積みになっていました。やはり反響は大きいのだろうと想像します。 とりあえず、今回はここまでにします。それでは次号も期待します。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
>>516
かりにそうだとしても、その力士の気持ちも分からぬではないです。角界は兄弟子、弟弟子の序列が厳しいのだろうと想像します。
だからこそ、強くなってみんなを見返してやったら、と残念でたまらないとも思うのです。その人の人生なのだから、他者があれこそ言うのはお門違いなんだろうとも思いますが、明日を変えるのなら、夢を追いかけるのなら、大切なことはたやすくあきらめない心なのではないか、というのが自分の考えです。
今回、期間が長かったこともあり、また予期せぬ緊急事態宣言もあったりして、あれこれ口出ししすぎました。そのことは反省します。
ただ、好き勝手投稿しているように見えますけれども、前にも記したけれども、「構ってちゃん」とかいうのはいけないと思ってもいるので、かなり話題を選び、慎重に記しているつもりです。
しかし、今の世の中の発狂度はどうも頭に来ることばかりでたまらないのです。自分にしてみると、「普通に裏切られた」という気分で一杯になったりするのです。これが未曾有の事態だとか、自分の健康ばかり気にしている人を見ると、とりわけそのように感じるのです。
それに、名前はあげませんけれども、その「構って欲しい」はいけないと自分に言ったやからが「堕落」してしまったのだから、ちょっとむっとしてもいるのですよね。別にどうでもいいことですが笑(これは書くのはタブーですか?)
なので、(これでも)今まで自分を抑えていた部分を少しだけ解放しています。私には人と人との距離間は正直よく分からない部分がありますが(でなきゃ、カウンセリングにかよっていない)、場のテーマにあった話題を選ぶように考えてもいます。この場が私的な場ではなく、公的な問題を取り扱う場であることは十分理解していますし、ただ自分の主張を語るだけではなく、その問題の解決のヒントが生まれなければ意味がないとも思っています。
うぬぼれかもしれませんが、自分の投稿をよんで下さるかたもいらっしゃるのではないか、自分の投稿が良貨になって欲しい、と願ってもいます。それに、ほかの人の投稿で、勉強になっている部分もあります。
>>562
これは正直言って、素直に野次を飛ばしているとみた方が良いのでは、と思います。自分は言いたい人間は好きなように言えば良い、という考え方です。それが結果として書籍の宣伝になるのなら、もっけの幸いではないか、と。
ホテルでは災難だったことと思います。うちの職場でも「密」を強調する人がいて、食事中に会話をすることをことさらやかましく言う人もいますが、言わせておけばその人が満足するので、それで良いのかな、といった感じです。
改めて「オドレら」参加のほかの方々もお疲れ様でした。
>>556
今まで千円で開催できていたこと自体が奇蹟だったと思います。よりよい討論と会合の場になることを願います。
『コロナ論』『コロナ論2』、地元のY書店ではいきなり山積みになっていました。やはり反響は大きいのだろうと想像します。
とりあえず、今回はここまでにします。それでは次号も期待します。