mhiro206 のコメント

ビデオニュース・ドットコムでの米村慈人氏の話が勉強になりました。東大法学部の教授で、内科医でもあるという異色のキャリアの持ち主です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/69ad2d59b74bbc490c31879348c7bc6fe7071da3

本編には、森田洋之氏へのインタビューもありますが、それも含めた内容は以下の通りです。
春から医療が逼迫しているといいながら、半年たってもコロナ用のICUはあまり増えませんでした。日本では行政の医療に対する権限が弱く、医療法でも医療機関にどのような医療を提供するかを指示するような権限は与えられてないそうです。コロナ患者を受け入れるかどうかを決めるのは、あくまでその病院の院長とのことです。日本では民間病院が約8割で、感染予防等の初期投資がかかり他の患者が逃げてしまうリスクがあるため、受け入れる病院が増えていかない。一部の病院が義侠心や使命感からコロナ患者を受け入れているのが実態で。そこの負担だけがどんどん増大しています。このように日本の医療体制では、機動性や柔軟性に欠けるという弱点があります。一方、海外ではコロナ患者数の波に合わせてICUを増減させたり、人員の配置を変えるといったことをどこの国もやっているようです。これは、特にヨーロッパでは、ほとんどの病院が公的存在で国が指揮命令できるからのようです。

確かに民間病院の市場原理に任せていたら、金にならないコロナ患者を受け入れるはずがありません。昨日のとくダネ!で三浦瑠麗氏が、医療団体の合同記者会見に対し、「主に会見で話していたのは、コロナ患者の受け入れを拒否している私立病院の大半の方々」と指摘していたそうです。
https://www.rbbtoday.com/article/2020/12/22/184886.html
彼らの言い分は「コロナ患者なんか受け入れたくないんだ!だから、これ以上感染者が増えないようお前たち国民が我慢して自粛しろ!」ということでしょう。病院の経営を守るためのポジショントークですね。そのためには、飲食業や旅行業など他の業界が崩壊しても知ったこっちゃないと言っているのに等しく、道義にもとります。
行政に権限がない以上、医師会には病床数を調節するなどの責務があるはずなのですが。

幸いコロナは弱毒なのだから、指定感染症を外せばとりあえず問題は解決しそうなものですが、それを主張しないのが謎です。もちろん最大の問題は、医療体制の改善や資金的サポートもなにもしない政治の不作為だとは思います。

No.68 40ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細