こんにちは。 >>168 たこちゃんさんの質問に乗っかる形になってしまいますが、東海道場に向けての質問をさせて頂きます。 氷河期世代は既に大多数が40代となっており、最年長者は来年50代に突入します(厚労省の定義では、昭和46年度生まれ=1971年度生まれが最年長)。 氷河期世代で主に非正規労働に従事していた方々は、バブル崩壊後の我が国が経済危機を乗り越えるのに大いなる貢献をしました。いわば、経済戦争の「戦士」だったと言っても過言ではありません。 しかし氷河期世代は、今でも世間様からは散々な言われようで、尚且つ、未だに不安定な生活を強いられていたり、結婚して家庭を築くことを断念したりで散々な目に遭い続けております。 安倍前政権は彼らを「人生再設計世代」と名付けたもののそれっきりで、事実上「自己責任」と切り捨てたままとなっております。 国家としては出生率向上のために「今の若者」を厚遇せざるを得ないのでしょうが、ゴー宣道場の「第4の目標」である『共同体の再生』を実現するためには、「かつての若者」である彼らの処遇も考える必要があると思います。 先の大戦を戦った英霊と同様に、経済戦争を戦って散ったのだから、氷河期世代が死んだら祀って顕彰しろ、とまでは言いませんが、どうして氷河期世代は、その功績を評価されるどころか貶められる一方で、感謝されることが無いのでしょうか? また、氷河期世代の辛苦に報いる方策としてはどのようなものが考えられるでしょうか? 私自身も氷河期世代の一人として、無理をして持病を拗らせ療養を余儀なくされている身として、大いに関心があります。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:88590926)
こんにちは。
>>168 たこちゃんさんの質問に乗っかる形になってしまいますが、東海道場に向けての質問をさせて頂きます。
氷河期世代は既に大多数が40代となっており、最年長者は来年50代に突入します(厚労省の定義では、昭和46年度生まれ=1971年度生まれが最年長)。
氷河期世代で主に非正規労働に従事していた方々は、バブル崩壊後の我が国が経済危機を乗り越えるのに大いなる貢献をしました。いわば、経済戦争の「戦士」だったと言っても過言ではありません。
しかし氷河期世代は、今でも世間様からは散々な言われようで、尚且つ、未だに不安定な生活を強いられていたり、結婚して家庭を築くことを断念したりで散々な目に遭い続けております。
安倍前政権は彼らを「人生再設計世代」と名付けたもののそれっきりで、事実上「自己責任」と切り捨てたままとなっております。
国家としては出生率向上のために「今の若者」を厚遇せざるを得ないのでしょうが、ゴー宣道場の「第4の目標」である『共同体の再生』を実現するためには、「かつての若者」である彼らの処遇も考える必要があると思います。
先の大戦を戦った英霊と同様に、経済戦争を戦って散ったのだから、氷河期世代が死んだら祀って顕彰しろ、とまでは言いませんが、どうして氷河期世代は、その功績を評価されるどころか貶められる一方で、感謝されることが無いのでしょうか?
また、氷河期世代の辛苦に報いる方策としてはどのようなものが考えられるでしょうか?
私自身も氷河期世代の一人として、無理をして持病を拗らせ療養を余儀なくされている身として、大いに関心があります。