叢叡世 のコメント

岸信夫のことですが、Wikipediaにも本人のホームページにも載っているのでそこをチェックしただけなんですね。
まあ、名前から察するに生まれる前から岸家に引き取られることが分かっていたのでしょう。
安倍家としては岸家の方が格が高いということで養子に取られることも吝かではなかったということなのでしょうか。
江戸時代明治大正戦前でもないのにこういうことを運命付けられるんですよね。
今の岸家が今後自分の子孫に家を守らせるためにここまで強制的なことをするかと思うと、まあ多分そこまで行かないと思うんですけどね。
流石に岸信夫自身が今後総理大臣になることもないでしょう。
還暦過ぎて漸く初入閣。
ハンコ保守過ぎて能力あるのか疑いをかけてしまいますね。
慶應エスカレートで将来を約束されても本人の能力がなければそこまでってことなんでしょう。
世が世なら岸信夫も今頃は総理大臣なんでしょうね。
でも、今は家柄だけでは通用しない社会になりましたね。
二世三世、世襲議員も叫ばれてましたが、やっぱりそういうこともなくなって来たんだと感じます。
世襲とは言え、大学卒業したら一度は会社勤めをさせる傾向にあるみたいですよね。
岸信夫もそうですし、福田康夫もですし、安倍晋三もですし、やっぱり社会経験をある程度積ませるというものなのでしょうか。

No.17 53ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550 (税込)
このチャンネルの詳細

ニコニコアカウントにログイン

ログイン

アカウントをお持ちの方はログインしてください。

アカウント登録

まだアカウントをお持ちでない方でも無料で作成できます。