「トンデモ見聞録」読みました。 元々ロックダウン賛成派だった記者がロックダウンの失敗を認めざるを得なかったという点が興味深いですね。 そして、ロックダウンによって悪化・変容してしまったものは、営業再開したからといってもう容易には変えられないというところ、 この点に関してはロックダウンこそしていないものの、不必要な緊急事態宣言と自粛によって狂った生活様式を受け入れてしまいそうになっている日本にも、 これから当て嵌まってきそうです。 ウイルス自体は、ロックダウンの有無に関わらず、諸外国では同じように流行のピークに達し、現在は収束に向かっています。 今回はアジアに住む人達にはたまたま自然免疫ないしは獲得免疫があった為か、西欧・北欧や北米・南米ほどの重傷者・死者は日本と日本の近隣国では出ていないようですが、 日本にはそれに加えて高医療と国民皆保険、キス・ハグ・ビズの挨拶がないこと、衛生観念の徹底っぷりなどが功を奏して、 世界的にも類を見ない重症者数・死亡者数の少なさになっています。 しかし、今後逆に西欧人などには免疫があって、アジア人には免疫がないようなウイルスが流行する可能性もあります。 そういう事態に備える意味でも、海外出羽守になることなく、各国の国情のことも考慮した上での各国の新型コロナにおける対応を正確なデータを元に検証していくのは大切だなと改めて思います。 ステイホームしようがソーシャルディスタンスを取ろうがマスクしようが大した効果はなく、PCR検査を異様に有難がる風潮も変です。 CTが普及していないような国であればPCR検査もそれなりに意味はあるでしょうが、PCR検査を受ければ安心などというものではありません。 今回の新型コロナの流行でいろいろとド素人なりにウイルスやら免疫やらの勉強が出来たことは良かったかなと思いましたが、 新型コロナは風邪じゃん。はい終わり!ではなくて、今回の新コロに関しては集団免疫達成しかないという検証がもっとメディアなどを通じて大きく広まって欲しいですし、 グローバリズムの危険性や戦後日本人の死生観というところまで関わってくると思います。 しかし泉美先生が引用したり時にはデータを元に御自身で作成されたりしたグラフはものすごく役に立ちます。 メディアのグラフのマジックに騙されない目を養うための「頭の体操」にもなります。 ライジング「ゴー宣」読みました。 結局、安倍晋三の首相辞任会見では新型コロナの指定感染症2類から5類への見直し等々の発言はありませんでしたね。ガッカリしました。 岡田晴恵や玉川徹、他にもテレビメディアなどで過剰な恐怖を煽った学者・マスコミ人などの責任は厳しく問われるべきだと思います。 ソーシャルディスタンスだのマスク強要だのの風潮は依然続いていて、テレビ・ネットなどで相変わらず学者やマスコミ人や芸能人などがそれを連呼して同調圧力を補強している有様です。 「コロナ論」はもっと売れて行って欲しいですが、コロナ論を読んだから安心ってこともなくて、 今の日本が抱えるいろんな問題が赤裸々に炙り出されてしまったことを、コロナ論を読んで痛感しましたので、 今の異常な日常から常識的な日常に戻るように自分のようなものでも出来ることがあればせめて自分と自分に近しい人だけでも何とか根気強く元に戻るようにやっていこうと思っています。 「テレビはオワコン」などとネットで揶揄されていましたが、そのネットも依然テレビの強い影響下にあることが分かりましたし、 今の強固な同調圧力を作っている人達が何に影響されてこうなったかと言えば、やっぱりテレビですからね。 しかし「生命至上主義」については自分自身はどうなんだと問われたら、やっぱり自分もこれに囚われてしまっているなと認めざるを得ません。 口だけで勇ましいことを言おうとすれば、いくらでも言えますが、正直に言えと言われれば、やっぱりその感覚がどうしても染みついてしまっています。 私もリアルタイムで戦争論を読んで影響を受けましたが、自分自身の気質として染みついてしまっている感覚はやっぱりどうしても拭えていません。 少しずつでも、思考の鍛錬を積んでいくしかないのかなと思います。それを自分の日常に定着させていかないと「芯」や「覚悟」にはならないのかなと。 今は兎に角、この異常な風潮に知恵を絞って抗ってやっていくしかないなと思っています。 追伸:Q&Aありがとうございます。 本当に今のマスク強要の風潮には心底ウンザリしています。マスクは個人の自由、その通りだと思います。 南青山D.Jさんの質問に対する先生の回答を読みましたが、私もイソジンにはそんなに腹立ってないです。というか聞いた時爆笑してしまってました。 後はカレーさんの質問と先生の回答は笑いました。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:13120218)
「トンデモ見聞録」読みました。
元々ロックダウン賛成派だった記者がロックダウンの失敗を認めざるを得なかったという点が興味深いですね。
そして、ロックダウンによって悪化・変容してしまったものは、営業再開したからといってもう容易には変えられないというところ、
この点に関してはロックダウンこそしていないものの、不必要な緊急事態宣言と自粛によって狂った生活様式を受け入れてしまいそうになっている日本にも、
これから当て嵌まってきそうです。
ウイルス自体は、ロックダウンの有無に関わらず、諸外国では同じように流行のピークに達し、現在は収束に向かっています。
今回はアジアに住む人達にはたまたま自然免疫ないしは獲得免疫があった為か、西欧・北欧や北米・南米ほどの重傷者・死者は日本と日本の近隣国では出ていないようですが、
日本にはそれに加えて高医療と国民皆保険、キス・ハグ・ビズの挨拶がないこと、衛生観念の徹底っぷりなどが功を奏して、
世界的にも類を見ない重症者数・死亡者数の少なさになっています。
しかし、今後逆に西欧人などには免疫があって、アジア人には免疫がないようなウイルスが流行する可能性もあります。
そういう事態に備える意味でも、海外出羽守になることなく、各国の国情のことも考慮した上での各国の新型コロナにおける対応を正確なデータを元に検証していくのは大切だなと改めて思います。
ステイホームしようがソーシャルディスタンスを取ろうがマスクしようが大した効果はなく、PCR検査を異様に有難がる風潮も変です。
CTが普及していないような国であればPCR検査もそれなりに意味はあるでしょうが、PCR検査を受ければ安心などというものではありません。
今回の新型コロナの流行でいろいろとド素人なりにウイルスやら免疫やらの勉強が出来たことは良かったかなと思いましたが、
新型コロナは風邪じゃん。はい終わり!ではなくて、今回の新コロに関しては集団免疫達成しかないという検証がもっとメディアなどを通じて大きく広まって欲しいですし、
グローバリズムの危険性や戦後日本人の死生観というところまで関わってくると思います。
しかし泉美先生が引用したり時にはデータを元に御自身で作成されたりしたグラフはものすごく役に立ちます。
メディアのグラフのマジックに騙されない目を養うための「頭の体操」にもなります。
ライジング「ゴー宣」読みました。
結局、安倍晋三の首相辞任会見では新型コロナの指定感染症2類から5類への見直し等々の発言はありませんでしたね。ガッカリしました。
岡田晴恵や玉川徹、他にもテレビメディアなどで過剰な恐怖を煽った学者・マスコミ人などの責任は厳しく問われるべきだと思います。
ソーシャルディスタンスだのマスク強要だのの風潮は依然続いていて、テレビ・ネットなどで相変わらず学者やマスコミ人や芸能人などがそれを連呼して同調圧力を補強している有様です。
「コロナ論」はもっと売れて行って欲しいですが、コロナ論を読んだから安心ってこともなくて、
今の日本が抱えるいろんな問題が赤裸々に炙り出されてしまったことを、コロナ論を読んで痛感しましたので、
今の異常な日常から常識的な日常に戻るように自分のようなものでも出来ることがあればせめて自分と自分に近しい人だけでも何とか根気強く元に戻るようにやっていこうと思っています。
「テレビはオワコン」などとネットで揶揄されていましたが、そのネットも依然テレビの強い影響下にあることが分かりましたし、
今の強固な同調圧力を作っている人達が何に影響されてこうなったかと言えば、やっぱりテレビですからね。
しかし「生命至上主義」については自分自身はどうなんだと問われたら、やっぱり自分もこれに囚われてしまっているなと認めざるを得ません。
口だけで勇ましいことを言おうとすれば、いくらでも言えますが、正直に言えと言われれば、やっぱりその感覚がどうしても染みついてしまっています。
私もリアルタイムで戦争論を読んで影響を受けましたが、自分自身の気質として染みついてしまっている感覚はやっぱりどうしても拭えていません。
少しずつでも、思考の鍛錬を積んでいくしかないのかなと思います。それを自分の日常に定着させていかないと「芯」や「覚悟」にはならないのかなと。
今は兎に角、この異常な風潮に知恵を絞って抗ってやっていくしかないなと思っています。
追伸:Q&Aありがとうございます。
本当に今のマスク強要の風潮には心底ウンザリしています。マスクは個人の自由、その通りだと思います。
南青山D.Jさんの質問に対する先生の回答を読みましたが、私もイソジンにはそんなに腹立ってないです。というか聞いた時爆笑してしまってました。
後はカレーさんの質問と先生の回答は笑いました。