細かいことですが、今日発売のSPAゴー宣で、もしかしたら誤りかも、と思ったことがありました。 3枚目の一コマで、「「抗体」(獲得免疫)と、T細胞(自然免疫)とを合わせて」とあります。 私の理解では、免疫は大きく分けて「自然免疫」と「獲得免疫」があり、獲得免疫が「液性免疫(抗体)」と「細胞性免疫(T細胞)」の2種類に分けられます。 指摘した箇所は、正しくは「「抗体」(液性免疫)と、T細胞(細胞性免疫)とを合わせて」ではないでしょうか。 スウェーデンのカロリンスカ大学病院のグループの論文のアブストラクトに、SARS-CoV-2-specific memory T cellsとありますので、獲得免疫(の内の細胞性免疫)を指しているのだと思います。(プレプリントサーバーで公開されていた時から話題になっていましたが、晴れてCELL誌に掲載されたようです。) https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867420310084
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:6134640)
細かいことですが、今日発売のSPAゴー宣で、もしかしたら誤りかも、と思ったことがありました。
3枚目の一コマで、「「抗体」(獲得免疫)と、T細胞(自然免疫)とを合わせて」とあります。
私の理解では、免疫は大きく分けて「自然免疫」と「獲得免疫」があり、獲得免疫が「液性免疫(抗体)」と「細胞性免疫(T細胞)」の2種類に分けられます。
指摘した箇所は、正しくは「「抗体」(液性免疫)と、T細胞(細胞性免疫)とを合わせて」ではないでしょうか。
スウェーデンのカロリンスカ大学病院のグループの論文のアブストラクトに、SARS-CoV-2-specific memory T cellsとありますので、獲得免疫(の内の細胞性免疫)を指しているのだと思います。(プレプリントサーバーで公開されていた時から話題になっていましたが、晴れてCELL誌に掲載されたようです。)
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0092867420310084