さらうどん のコメント

ライジング「ゴー宣」読みました。

経済への打撃、企業の倒産、その深刻な状況を改めて考えさせられました。
私もよく利用する飲食店や、仕事関係など、いろんなところで苦境の話を耳にします。
政府の「GO TO キャンペーン」にはそうした産業を救うための明確な意図があったのに、
よしりん先生が記事中で書いてあるマスコミメディアや専門家ぶった奴らがこれを叩きまくり、
多くの大衆がこれに乗っています。知人のネトウヨも「GO TO トラベルは各地に小銭とコロナウイルスをばら撒いただけ」などと揶揄する有様です。
私は身近な人達には自分の言葉を尽くして出来るだけ説得を続けていますが、聞く耳持たぬ程になってしまった人も残念ながらいます。
周りからそういう人を囲い込めるように「常識の海」を作っていければいいのですが、いち読者に過ぎない私には限界があるので、
やはり、コロナ論のような、この風潮に楔を打てる威力のある本が必要だなと切実に思います。
「感染が収束したらやればいい」とは、よく聞く言葉ですね。「今は苦しいけど、状況は必ず変わりますから」なんていう言葉も、マスコミメディアの人間やコロナ脳の芸能人がよく言っています。
玉川徹などは政府のやっていることを旧日本軍に例えて批判しますが、こちらから見ると、玉川徹は実際の戦局を伝えずに戦意高揚の文言で盛って煽っていた朝日新聞などの当時のメディアに似ていますし、
関東大震災の時に根も葉もない風説を流布した者にも似ています。
自粛を続けようと言う者は、サイエンスで言っているのではなく、感情でモノを言っています。非日常を楽しみたい心性で言っています。
それに対して、こちらはあくまでも総合知を動員したサイエンスで対抗していかなければなりません。
自粛を続けようとする者の中にも「サイエンス風」に理屈を並べている者もいることはいますが、彼らには決定的に総合知が欠けています。
覚え齧った知識で「ドヤる」為に言うのではなく、何のためにその話をしているのか、という視点が大事だと思います。


「トンデモ見聞録」読みました。

インフルエンザウイルスの恐ろしさについて詳しく学べました。免疫についても私はまだまだ未勉強で素人なので、詳しく知ることが出来ました。
勿論、泉美先生も医学の専門家や免疫学の専門家ではないですが、よしりん先生もそうなのですが、この徹底的に勉強しておられる様に敬服します。
そしてお二人とも「総合知」を持っておられるので、専門知だけに長けて総合知に欠けているような学者では、化けの皮を剥がされるくらいに勉強されているんだろうなということが伝わります。
無論、岡田晴恵や玉川徹のようなデマゴーグはケチョンケチョンに出来るくらいでしょうが、如何せん、あちらは視聴率1%で何万人もの視聴者がいるという巨大な影響力を持っているので、
やはりこの風潮をひっくり返せるような本が出ないと、どうしても多勢に無勢です。
辛坊治郎氏や太田光氏など「分かっている」人も出てきましたが、それでも、この風潮をひっくり返す力にまではなっていません。
それほどまでに、コロナへの過剰恐怖が全体主義になっているのだと思います。
インフルエンザは、毎年のように流行を繰り返していますが、それでもコロナの今回の自粛騒動のようなことにはなりません。
やはり、非日常を作り出したいメディアと非日常に酔いたい人達がこの空気を作り出してしまったのだろうと思います。

No.164 45ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細