KAZU のコメント

木蘭さんのブログを読みました。

本日、藤田医科大学が公表した結果だと軽症者はアビガンを使った上乗せ効果は期待できないということになりますね。
ちなみに今回、発表された研究みたいに治療薬を投与したりして対象者に介入することで得られるであろう効果(事象)を比べる試験を前向き研究といいます。この場合、治療効果など一番確認したいことを主要評価項目、主要評価項目の次に評価したい項目を副次評価項目といいます。また検索的評価項目とは、主要評価項目や副次評価項目では評価できない治験薬との関連性を検討する項目となります。いずれも研究を開始する前に設定します。大事なことなのでもう一度言いますが、これらの評価項目は研究する前に決めていますので、今回の結果で別の評価項目だと差があったんじゃないかと言い出すのはルール違反です。(今回の件で言うと例えば50%ウイルス消失率だと差がなかったが75%消失率だと差があったとか後で言いだしたりすることです。)恐らく、ワイドショーの人たちはこのルール違反を知ってか知らずか言ってくるかと思いますので、気を付けてみてください。

あと、結果に差が出るように試験に参加する人数もあらかじめ計算して決めます。今回、研究から除外された人が多く、本当に研究を評価するために必要な人数を集められたのかどうかが気になるところです。この場合、主要評価項目などで統計学的処理を行って効果があったと評価されても、この試験結果は良くなかったというように判断されます。

ちなみに、統計とかに興味がございましたら下記の書籍がわかりやすくておススメです。
読みやすいですよ☆

みんなの医療統計 12日間で基礎理論とEZRを完全マスター! 新谷 歩・著

https://www.kspub.co.jp/book/detail/1563148.html

No.114 45ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細