先にお詫びします。自分は聾唖者(この表現までは許して下さい)のことを考えずに、「ポカ田パルゑ」の揶揄として、あの語を使ってしまいました。ハンセン病の件でもそうなのですが、言葉狩りみたいなものは嫌いなので、「ポカ田」にこれ以上何も言うなという比喩として使用しましたが、やはりこれは今後、自主規制します。一度した投稿は取り消してはならないので、そのままにしますが、不適切な表現をしてしまい、すみませんでした。 >>191 マスクが読唇術を不可能にしているというのは盲点でした。自分は識字障害のかたも知っていますが、文字が判別できないというその子の特性がどうしても理解できず、知人にまで話を伺いましたが、解決方法は何もない、ということでした。それでも何とかしたいとかなり無理をし、結果、何もできずに(ワープロソフトで白抜き文字を作り、なぞらせる程度のことしかできず)己の無能を周囲に曝す結果になりました。こういう話って、当事者でないと分からないことなのでしょう。それでも知らねばならぬことだろうと思います。 話をもどすと、聾唖者にとって、表情やくちびるのうごきが重要というのは、当たり前のことです。健常者がマスクつきで、もごもご小声で話しても意思伝達しづらいのだから、音のない世界では、視覚で把握する領域が大きいのは当然なのでしょう。先日の道場で、倉持先生が表情が分からないと辯護できないという話をされていましたが、それと同じ現象が起きているのだろうと想像します。是非とも、この話、世間一般にひろまって欲しいです。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
先にお詫びします。自分は聾唖者(この表現までは許して下さい)のことを考えずに、「ポカ田パルゑ」の揶揄として、あの語を使ってしまいました。ハンセン病の件でもそうなのですが、言葉狩りみたいなものは嫌いなので、「ポカ田」にこれ以上何も言うなという比喩として使用しましたが、やはりこれは今後、自主規制します。一度した投稿は取り消してはならないので、そのままにしますが、不適切な表現をしてしまい、すみませんでした。
>>191
マスクが読唇術を不可能にしているというのは盲点でした。自分は識字障害のかたも知っていますが、文字が判別できないというその子の特性がどうしても理解できず、知人にまで話を伺いましたが、解決方法は何もない、ということでした。それでも何とかしたいとかなり無理をし、結果、何もできずに(ワープロソフトで白抜き文字を作り、なぞらせる程度のことしかできず)己の無能を周囲に曝す結果になりました。こういう話って、当事者でないと分からないことなのでしょう。それでも知らねばならぬことだろうと思います。
話をもどすと、聾唖者にとって、表情やくちびるのうごきが重要というのは、当たり前のことです。健常者がマスクつきで、もごもご小声で話しても意思伝達しづらいのだから、音のない世界では、視覚で把握する領域が大きいのは当然なのでしょう。先日の道場で、倉持先生が表情が分からないと辯護できないという話をされていましたが、それと同じ現象が起きているのだろうと想像します。是非とも、この話、世間一般にひろまって欲しいです。