皿うどんボンバー のコメント

今週も配信お疲れ様です!
ありがとうございます。

「トンデモ見聞録」読みました。

スウェーデンの「高福祉国家」という一面だけが見られがちということが改めてよく分かりました。
「高福祉」ということは、すなわち「高負担」ということになり、
国民の税負担率なども日本よりは高くなる、ということは、
データを詳細に見る前から想像がつくことではありますが、
それ以外のスウェーデンの国情や、負の側面は、
泉美先生の今回の記事を読むことで、初めて知ったことも多かったです。

スウェーデンは王制がまだ存在していて、立憲君主国家であるということは、
日本とも多少近いところはあるのかなと思いきや、
国家の成り立ちや現在を少し見ていくだけでも、かなり違いますね。

しかし、もしも日本が同じようなシステムを導入してしまったら、酷い事になるだろうということは、
記事を読んで痛切に感じました。
見習ってもいいところは、女性議員の比率くらいでしょうかね。

日本でも男女平等「イデオロギー」が、今後、全体主義化してしまう危険性もあります。
その兆候を感じてしまう時もあります。
国家が個人個人に加入、という意味では、憲法に家族像や道徳を盛り込もうとしている与党の方にも、
同じような危険性を感じるところがあります。

IKEAの家具みたいな「自分で工具を用意して自分で組み立てろ!」みたいなのは、
自分としては「面倒くさくて嫌だなあ」という私心で敬遠していたところはあったのですが、
スウェーデンの国情・実情を知った上で思うと、そうか、それでか・・・みたいな、
何となく腑に落ちるところはありますね。

読者で(読者以外の(ゴー宣やトンデモ見聞録に関しては)いっちょ噛みっぽい人っぽい人もそうですが)、医療関係の仕事に就いておられる方々で、
今の日本における医師側、看護師側から見た問題点や苦労を主張なさっておられる方もいるようですが、
自分自身は、専門的な知識も何もない素人なので、そこら辺に関しては、ただただ「ご苦労様です」と言うしかないのですが、
だからと言って、もしも日本が北欧のような医療システムに変える、とかなってしまったら、いやちょっと待てよ!となります。
泉美先生の無料の方のブログで、ドイツの心臓センターで働いておられる日本人の研究職の女性の発言が紹介されていましたが、
まさに小林先生や泉美先生が仰りたいことは、ここだなと改めて思いました。
学者や知識人の言葉が金科玉条のものでないのと同じで、
いくら現場で研鑽を積んでいる医師だからと言って、その言葉は金科玉条のものではないのだと改めて思います。
その発言を聞いて判断するのにも、ケースバイケースの対応とバランス感覚が必要ということですね。


「ゴー宣」読みました。

このブログよりも前に、若者が「共産党を「保守」と思い、自民党を「リベラル」だと思っている」ということを始めて耳にした時、
自分は「?」となってしまいましたが、
今回の記事を読んで、なるほどと合点がいきました。
現状維持・守旧派を「保守」と思っていたとは・・・。

しかし、「変革」を求めている、という点でいけば、今の若者も、20年前、30年前、40年前、50年前の若者も変わりませんね。
「変われば「良くなる」」と思っているところも。

自分も若い頃、20代そこそこの頃はバカだったと思います。
今賢くなったとまでは思っていませんが、
当時のバカだった自分が恥ずかしい、という感覚はあります。

小泉政権と安倍政権は、改めてよく似ていますね。ポピュリズムなところとか、グローバリズム万歳なところとか。
フリーランスの弱肉強食の世界で生き残っていけるのはほんの一握り、確かにそう思います。
この辺も「個性が大事!」という風潮から繋がっていそうです。
一人一人が誰でも当たり前に持っている「個別性」と「個性」とは全然違います。
「個性」=「才能」と言っていいかもしれません。
才覚溢れる突出した人物は、全体の中のほんの一握り、というのは、いつの時代も同じだと思います。
平凡な人が無理してそう生きようとしたって、絶対無理が来ます。
「肉屋を支持する豚」とは、改めて「言い得て妙」だなと思います。
「自分だって剛力彩芽とつきあえるかのように思っているくらいのバカなのだ。」は痛烈ですが、笑ってしまいました。

いつの時代も若者はバカ、紀元前400年前のギリシャの頃から若者はバカ、確かにそうです。
大東亜戦争を戦い抜いた、或いはそこで散って行った若者たちは、「公」を行動で体現してみせたのですから、
そこに「私」丸出しのバカがどうやっても太刀打ちできる筈がありません。
幕末や明治の志士達もそうですね。


追伸:Q&Aたくさん答えて戴いてありがとうございます。
原爆投下日に登校する習慣が出来たのはいつ頃からか、気になるので、自分なりに調べてみようかなと思います。
少なくとも小林先生の時代にはまだ無かったということですね。
他の方々の質問では、がんTさんとM.Oさんとライスバーガーさんの質問が個人的に気になりました。
しゃべクリは、自分以外の方々みなさん面白かったですが、
monmonさんの投稿が特にツボでした。

No.40 75ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細