>「理性には限界があるということを知っているのが真の『理性的な人間』だという人間観」 プラトンが好きなので、ソクラテスの「無知の知」をつい連想してしまいます。 ソクラテスは、訴えられた罪状とは真逆に、まったく敬虔な人でした。 彼曰く「本当の知者は神だけだ」と。 と同時に彼は、理性の権化みたいな人でもありました。 何しろ、正しく考えたり対話したりした結果、自分が死刑になるくらい、屁でもなかったわけで。 「考える」というのは、内なる自己との「対話」のことでしょうし、 「対話」というのは、複数人で「考える」ことでしょうから、 どちらも、理性に身を委ねるという点では同類なのでしょう。 つまり彼は、理性によって、人間の無知を知るだけでなく、人間ならぬ、無知ならぬ神の声を少しでも感じようとしたと思われます。 この対極が、真に非理性的で真に不敬虔な、コスプレ的な右や左なのだと思われます。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:4494830)
>「理性には限界があるということを知っているのが真の『理性的な人間』だという人間観」
プラトンが好きなので、ソクラテスの「無知の知」をつい連想してしまいます。
ソクラテスは、訴えられた罪状とは真逆に、まったく敬虔な人でした。
彼曰く「本当の知者は神だけだ」と。
と同時に彼は、理性の権化みたいな人でもありました。
何しろ、正しく考えたり対話したりした結果、自分が死刑になるくらい、屁でもなかったわけで。
「考える」というのは、内なる自己との「対話」のことでしょうし、
「対話」というのは、複数人で「考える」ことでしょうから、
どちらも、理性に身を委ねるという点では同類なのでしょう。
つまり彼は、理性によって、人間の無知を知るだけでなく、人間ならぬ、無知ならぬ神の声を少しでも感じようとしたと思われます。
この対極が、真に非理性的で真に不敬虔な、コスプレ的な右や左なのだと思われます。