>>91 いつも考えさせられるコメントをありがとうございます。 勉強になっております。 能動的なスタンスで臨むとしても、もし、その便利なものが使えなくなった時の「経験」「そこまでも含めた想像」が大切ですよね。 例えば、今「水道民営法」によって民間委託されようと着々と進んでいる水道事業に関しては、 私は地元で、集中豪雨による断水を経験してきましたので、 あの時の苦い思いがあり、何でもかんでも民営化しようという動きに対しては警戒心が働きます。 震災を経験された土地の方々は、一層そういう思いが強い方が多いのではと思います。 ネットだってそうですね。 例えば、阪神大震災の時は、日本でネットの商用利用、個人利用は始まったばかりの頃でしたが、 パソコン通信が役立ったり、逆に携帯電話は通信過多で通信し辛くなるという状況がありました。 東日本大震災の時は、ネットはそれなりに活躍はしたようではありますが、 それでも秩序混乱時のフェイクニュースやデマ、誤報の温床になってしまった側面は拭えません。 私は、震災などの混乱時はラジオが一番信頼できるかなと思っておりますが、 ラジオからもフェイクニュースや、混乱に際した不確かな情報も流れることはあると思っております。 水も、情報も、創作物も、タダで利用できるという状況はおかしいのだと思います。 私自身は、自身で体験した災害は集中豪雨だけで、震災も未体験で、戦争に関しても、亡き祖父が体験した身で、自身の体験はありませんが、想像を働かせて考えるという過程は大切なのだなと改めて思います。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:13120218)
>>91
いつも考えさせられるコメントをありがとうございます。
勉強になっております。
能動的なスタンスで臨むとしても、もし、その便利なものが使えなくなった時の「経験」「そこまでも含めた想像」が大切ですよね。
例えば、今「水道民営法」によって民間委託されようと着々と進んでいる水道事業に関しては、
私は地元で、集中豪雨による断水を経験してきましたので、
あの時の苦い思いがあり、何でもかんでも民営化しようという動きに対しては警戒心が働きます。
震災を経験された土地の方々は、一層そういう思いが強い方が多いのではと思います。
ネットだってそうですね。
例えば、阪神大震災の時は、日本でネットの商用利用、個人利用は始まったばかりの頃でしたが、
パソコン通信が役立ったり、逆に携帯電話は通信過多で通信し辛くなるという状況がありました。
東日本大震災の時は、ネットはそれなりに活躍はしたようではありますが、
それでも秩序混乱時のフェイクニュースやデマ、誤報の温床になってしまった側面は拭えません。
私は、震災などの混乱時はラジオが一番信頼できるかなと思っておりますが、
ラジオからもフェイクニュースや、混乱に際した不確かな情報も流れることはあると思っております。
水も、情報も、創作物も、タダで利用できるという状況はおかしいのだと思います。
私自身は、自身で体験した災害は集中豪雨だけで、震災も未体験で、戦争に関しても、亡き祖父が体験した身で、自身の体験はありませんが、想像を働かせて考えるという過程は大切なのだなと改めて思います。