ヘーゲルで1コ思い出しました! ★倉持師範に(勝手に)質問コーナーです。 ヘーゲルは、「道徳」を身近な周辺的な個人的規範意識、「倫理」を客観性,普遍性のある制度規範(法律に近い明文規範)のようなニュアンスで伝えていたと記憶しています(違ったらすいません)。 よしりん先生・ゴー宣道場,宮台真司氏からは、「道徳」は割とフラットな人同士の周辺的な横軸の規範意識。「倫理」は共同体の中の聖(ヒジリ:例えば、天皇,公,アイドル,ご先祖,...)に対する縦軸の規範意識、といったことを学びました。 日本の良心の象徴でもあられる天皇陛下を、尊敬・崇拝する感覚は「倫理」としてすごく理解できるのですが、強制性のある憲法や法律から、それのない自律的な社則社是,交通標語などに至るまで、何らかの人工的なルールは、縦軸の倫理の尊重対象になり得るのでしょうか? あるいはそうすべき対象なのでしょうか? 井上達夫先生は、憲法はその対象になり得るというお考えのようですが、共謀罪や安全保障関連法などは、明らかに天下の悪法です。こういった悪ルールにすら唯々諾々と従うのは、倫理的行為と言えるでしょうか? 尊重の対象となり得るでしょうか?
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:2593328)
ヘーゲルで1コ思い出しました!
★倉持師範に(勝手に)質問コーナーです。
ヘーゲルは、「道徳」を身近な周辺的な個人的規範意識、「倫理」を客観性,普遍性のある制度規範(法律に近い明文規範)のようなニュアンスで伝えていたと記憶しています(違ったらすいません)。
よしりん先生・ゴー宣道場,宮台真司氏からは、「道徳」は割とフラットな人同士の周辺的な横軸の規範意識。「倫理」は共同体の中の聖(ヒジリ:例えば、天皇,公,アイドル,ご先祖,...)に対する縦軸の規範意識、といったことを学びました。
日本の良心の象徴でもあられる天皇陛下を、尊敬・崇拝する感覚は「倫理」としてすごく理解できるのですが、強制性のある憲法や法律から、それのない自律的な社則社是,交通標語などに至るまで、何らかの人工的なルールは、縦軸の倫理の尊重対象になり得るのでしょうか? あるいはそうすべき対象なのでしょうか?
井上達夫先生は、憲法はその対象になり得るというお考えのようですが、共謀罪や安全保障関連法などは、明らかに天下の悪法です。こういった悪ルールにすら唯々諾々と従うのは、倫理的行為と言えるでしょうか? 尊重の対象となり得るでしょうか?