今週のゴー宣を読んで個人的にショックで目からウロコが落ちました。 私も自称保守と似たような意見を持っていました。 「そもそも核廃絶など不可能である」「なにより日本は自主独立の為、核武装をしなければならない」「したがって核廃絶を訴えるのは欺瞞である」というところで思想が止まっていました。 しかし今週のゴー宣を読んで、 仮に『実現しない理念』であっても人類が『普遍的理念』として掲げて共有することで、それを私益の為に大っぴらに破ることができないという『慣習』が出来上がると感じました。 『国際的な道徳の形成』こそ、人類の進歩の1つの形なのだと感じました。 そして【実現しない理想でも手放すな】という思想は、なにも世界規模の話だけではなく、個人の生き方にも関わる内容だと感じました。 それはジョンレノンの「イマジン」のような夢想主義者の立場からでなく、「社会を安定させなければ自分の存在も危うくなる」という現実主義者の立場から、そう思います。 秩序を保つには「慣習」が必要で、 その慣習のはじめの一歩は、理想を持って掲げることだと思いました。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:13193453)
今週のゴー宣を読んで個人的にショックで目からウロコが落ちました。
私も自称保守と似たような意見を持っていました。
「そもそも核廃絶など不可能である」「なにより日本は自主独立の為、核武装をしなければならない」「したがって核廃絶を訴えるのは欺瞞である」というところで思想が止まっていました。
しかし今週のゴー宣を読んで、
仮に『実現しない理念』であっても人類が『普遍的理念』として掲げて共有することで、それを私益の為に大っぴらに破ることができないという『慣習』が出来上がると感じました。
『国際的な道徳の形成』こそ、人類の進歩の1つの形なのだと感じました。
そして【実現しない理想でも手放すな】という思想は、なにも世界規模の話だけではなく、個人の生き方にも関わる内容だと感じました。
それはジョンレノンの「イマジン」のような夢想主義者の立場からでなく、「社会を安定させなければ自分の存在も危うくなる」という現実主義者の立場から、そう思います。
秩序を保つには「慣習」が必要で、
その慣習のはじめの一歩は、理想を持って掲げることだと思いました。