monmon のコメント

「大東亜論第三部 明治日本を作った男達」読みました。「大東亜論」は毎回SAPIOの連載でリアルタイムで楽しんでますが、単行本だと流れも意識しながら読めるのでさらに楽しいです。
第三部は読んでいて、どうしても昨今の政治・社会状況とだぶらせてしまう部分が多かったです。植木枝盛の「猿人政府」や当時の法律「新聞紙条例」「出版条例」等の話を読んでいて、共謀罪適用後の日本は治安維持法どころか、明治の言論弾圧の時代にまで戻ってしまうのではないかと思わされました。
特別描き下ろしの「私擬憲法という挑戦」では、20代・30代の明治の若者達がここまでハイレベルな私擬憲法を作っていたという事実に衝撃を受けました。僕は植木枝盛の政府に対する抵抗権・革命権を認めた草案が革命的だと思いました。ただこれを認めるとフランス革命のような動乱が頻発し、天皇制も崩壊していたんじゃないかという気もしました。
あとは日本国憲法だけでなく、大日本帝国憲法も明治政府による「押し付け」であるという説も驚きでした。読み終えて日本人に果たして真の自主憲法が作れるのかという、大きな宿題を課された気がしました。
最近、頭山満や玄洋社の人々を扱った書籍も書店で見かけるようになりました。浦辺登著「玄洋社とは何者か」という本では、玄洋社は右翼団体ではなく自由民権団体だったという内容で書かれており、参考文献には「大東亜論」がありました。
かつて司馬遼太郎の小説「竜馬がゆく」で坂本龍馬がメジャーになったように、「大東亜論」で頭山満もメジャーな存在になるだろうと僕は確信しています。
第四部のアジア編、早く読みたいです。

No.10 89ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細