配信ありがとうございます。 共謀罪をめぐる議論とも言えない不毛なやりとり、もくれんさんが示してくれた安倍語録の空虚さを見ていて、昔ある哲学科の教授が雑談中に話していた事を思い出しました。 いわく、会話や文章の解釈・コミュニケーションの根底には、"善意の原則 the principle of charity"が適用されると。つまり、語り手がバカや嘘つきに見える解釈は取らない。 そうでなければあらゆる発話が意味を為さず、言語そのものが無効化されてしまうのだといいます。 その時の例では、映画『十戒』におけるヘブライ人たちが英語を話すのを糾弾しても、それが世界に何事かを成す意味を持つか?といった話をしました。 安倍政権と支持者の人々は、あえてその原則を無視してみせることであらゆる対話を拒絶し優位に立とうという姿勢なのですね。 それに対し善意の原則に則って反論を述べている方は、何故これほど言葉が通じないのかと怒り苛立つことになってしまう。 ローマ人が子弟の教養としてギリシア語を学ばせても、決して彼らの考え方・議論のしかたは導入しなかったというのも、破滅に向かう民族が示す言語的退廃をよく知っていたからではないかと思っています。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:12300725)
配信ありがとうございます。
共謀罪をめぐる議論とも言えない不毛なやりとり、もくれんさんが示してくれた安倍語録の空虚さを見ていて、昔ある哲学科の教授が雑談中に話していた事を思い出しました。
いわく、会話や文章の解釈・コミュニケーションの根底には、"善意の原則 the principle of charity"が適用されると。つまり、語り手がバカや嘘つきに見える解釈は取らない。
そうでなければあらゆる発話が意味を為さず、言語そのものが無効化されてしまうのだといいます。
その時の例では、映画『十戒』におけるヘブライ人たちが英語を話すのを糾弾しても、それが世界に何事かを成す意味を持つか?といった話をしました。
安倍政権と支持者の人々は、あえてその原則を無視してみせることであらゆる対話を拒絶し優位に立とうという姿勢なのですね。
それに対し善意の原則に則って反論を述べている方は、何故これほど言葉が通じないのかと怒り苛立つことになってしまう。
ローマ人が子弟の教養としてギリシア語を学ばせても、決して彼らの考え方・議論のしかたは導入しなかったというのも、破滅に向かう民族が示す言語的退廃をよく知っていたからではないかと思っています。