本日(5/21)午前10時に、NHKで、宮城県陸前高田市の博物館をあつかった番組がやっていました。 東日本大震災の津波で被災した寄贈物の修復に、六人中ただ一人生き残った学藝員のかたが奮闘する姿が描かれていました。 塩をかぶってよめなくなった教科書が塩抜きの技術で復元され、避難誘導で津波で流された旦那さんの唯一の形見となった、という話や、 母親の形見の高田伝統の女歌舞伎の長襦袢が残ったという話が心に残りました。 ゲッターロボの凧が修復された、という話も。 伝統の高田人形が、修復かなわず、八十体ある中の唯一一体だけ残り、 その後二十体市民から寄贈された、という話も放映されていました。 その学芸員の息子さんも親のあとをつぐとおっしゃられていましたが、 がんばって、おとうさん以上の学藝員になってほしいです。 新たに学芸員になり、 修復された紙芝居を児童の前でよまれた新米学藝員のかたも。 地震への対応で三日ほど博物館の様子を見られなかったそうで、 惨状をみて、気を落とされそうです。 張り紙に、「勝手に立ち入らないでください」と書かれてあるのをみたり、 各地の博物館からの支援で、博物館の寄贈物再建に尽力されたのだとか。 学藝員は癌だとおっしゃられた某大臣に、この番組を進呈してあげたいです。 観光のために大阪の川をライトアップしたとかのたまわれている元府知事(元市長)にも。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:22136524)
本日(5/21)午前10時に、NHKで、宮城県陸前高田市の博物館をあつかった番組がやっていました。
東日本大震災の津波で被災した寄贈物の修復に、六人中ただ一人生き残った学藝員のかたが奮闘する姿が描かれていました。
塩をかぶってよめなくなった教科書が塩抜きの技術で復元され、避難誘導で津波で流された旦那さんの唯一の形見となった、という話や、
母親の形見の高田伝統の女歌舞伎の長襦袢が残ったという話が心に残りました。
ゲッターロボの凧が修復された、という話も。
伝統の高田人形が、修復かなわず、八十体ある中の唯一一体だけ残り、
その後二十体市民から寄贈された、という話も放映されていました。
その学芸員の息子さんも親のあとをつぐとおっしゃられていましたが、
がんばって、おとうさん以上の学藝員になってほしいです。
新たに学芸員になり、
修復された紙芝居を児童の前でよまれた新米学藝員のかたも。
地震への対応で三日ほど博物館の様子を見られなかったそうで、
惨状をみて、気を落とされそうです。
張り紙に、「勝手に立ち入らないでください」と書かれてあるのをみたり、
各地の博物館からの支援で、博物館の寄贈物再建に尽力されたのだとか。
学藝員は癌だとおっしゃられた某大臣に、この番組を進呈してあげたいです。
観光のために大阪の川をライトアップしたとかのたまわれている元府知事(元市長)にも。