衆議院HPにて、 3月8日の「天皇の退位等についての立法府の対応に関する全体会議」:議事録がUPされた様です。 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/taii_index.html 野田幹事長が会議の最後で、 すべての論点で一致は出来ないかもしれないが、いろいろ課題を残して政府に預けると政府の下請けになる。まとめた上で、これで内閣は法律を作れと言う感じにしなくてはならない。 自分は典範改正論だが、仮に特例法を取るならば、あとの事情は政府に任せるではなく、これは特例法で書くという議会側の主張がないといけない。政府に何処で委ねるかという事が大事だ。 …的な事を主張された様で、興味深かったです。 議会が一致点を出せず、課題点を残して政府に自由にさせるよりは、仮に特例法であっても、議会が主導権を持つべき的な感じでしょうか? >>47 おいちゃんさん 情報有難うございます。ざっと見たのですが、二段階論で女性宮家等はうやむやになりそうな気がまずしました、、、
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:35864008)
衆議院HPにて、
3月8日の「天皇の退位等についての立法府の対応に関する全体会議」:議事録がUPされた様です。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/taii_index.html
野田幹事長が会議の最後で、
すべての論点で一致は出来ないかもしれないが、いろいろ課題を残して政府に預けると政府の下請けになる。まとめた上で、これで内閣は法律を作れと言う感じにしなくてはならない。
自分は典範改正論だが、仮に特例法を取るならば、あとの事情は政府に任せるではなく、これは特例法で書くという議会側の主張がないといけない。政府に何処で委ねるかという事が大事だ。
…的な事を主張された様で、興味深かったです。
議会が一致点を出せず、課題点を残して政府に自由にさせるよりは、仮に特例法であっても、議会が主導権を持つべき的な感じでしょうか?
>>47 おいちゃんさん
情報有難うございます。ざっと見たのですが、二段階論で女性宮家等はうやむやになりそうな気がまずしました、、、