四君子 のコメント

 遅ればせながら、第61回「道場」の感想です。
 民進党の議員のかたがたが、天皇陛下退位、皇位継承問題について、深く理解され、真摯に取り組まれておられることがわかり、心強く感じられました。とりわけ、細野議員の陛下や皇族のかたがたの人権についてのべられていたところや、山尾議員の「問題は典範改正ではなく、制度化にある」・「自分には保守とリベラルの両方がある」といった意見には、目から鱗が落ちるような感じがしました。この問題は「道場」で何度も話題になっており、それでも頑迷固陋に男系主義・特別措置法の姿勢を保持し、かえようとはしない政府のありかたには、憤懣遣る方ない思いがしておりましたが、何とか天皇陛下ののぞむような方向にすすんでほしいです。
 倉持師範の「憲法改正派がいきなり護憲派になる」という言葉には笑えました。
 笹師範の「真面目に公務に取り組もうとすればするほど、適応障碍になる」というのもその通りだと思います。電通の自殺をしてしまった社員のことが思い起こされます。
 同時代性という言葉について、昭和後期に学生時代を過ごした私のような立場でも、天皇とは雲の上の偉い人という感覚になってしまい、触れないようにするか、あるいは尊敬の念を持ってみるかのどちらかになると思います。小沢氏の視点や実感では、昭和天皇個人への思いが強くて当然でしょう。それでも、女性宮家設立に膝を打って下さったことには、希望を感じます。同時に、先生方の努力、ロビー活動の成果を見ました。でも、まだまだ油断をしてはならないと思います。
 小林先生の「ジャーナリストなら自分のあしで確かめるべきだ」というのは至極もっともな話でしょう。学者が学問をきわめるため、本をよんだり、自分で検証したり、データにもとづいて頭で考えたりするのと同じだと。
 この問題で、統一会派が誕生すれば良いと、心より願います。
 最後の高森先生の「刑法」の話は、実は皇族や天皇・皇后陛下といった特別なかたひおど、法によって守られておられず、皇居という聖域に居られながら、好事家の好奇の目にさらされつづけているのだという事実を思わせ、愕然としました。
 以上が、今回の「道場」を見た感想です。ほかにも見落としたところがあるかも知れませんが、次回の「道場」も期待しております。それと、必ず典範改正が実現し、内親王家も設立されることを心よりのぞんでおります。

 それと申しおくれましたが、
No.69>>
ejiさん
 横から口出ししてすみま千円。その通りだと思います。私も「真実」を、個人特有のものとして使うこともあります。
 少し言葉をかえます。「真実」ではなく、「真理」ならば、この世に一つしかないのでは。

 加えて、先日、ある二十代後半から三十代前半位の男性に「でんでん」の話をしたら、國会の答辯の下書きに、官僚がそういう語まで書いてるものなのですね、と感心されました。参考までに。

No.113 94ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細