四君子 のコメント

 あけましておめでたうございます。
 今年も見当ちがいなことばかり記すかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

 自分の住んでる市にある、伊勢神宮の分社と、靖國に行ってきました。
 どちらも混雜していました。
 かえりに、全国の神社の絵馬の展示を捜したのですが、
 例年は、参拝して右側だったのが、今年は左側になっていて、
 見つけるのに苦労しました。
 年々、展示されてる絵馬の数が少なくなってる感じで残念なのですが、
 それでも、旧日本軍の戦闘機の写真だったり、鳳凰だったりと
 鷄(尾長鷄)一色の中にもヴァリエーションがあって良かったです。

 秋篠宮を皇太子待遇にする、というインターネットのニュースには、新年早々憤りを覚えました。
 そんなに、愛子内親王をのけものにする気なのか、と。
 田中先生や高森先生の著書もよんだのですが、
 私は、その位なら、少なくとも継体天皇の時に女系になってるかも知れないという説で良いのではないか、とも。
 それで皇室の神聖性が損なわれるとはどうしても思えないので。
 ギネスブックみたいなことを気にしている人たちを納得させられるのでは、と。
 でも、どちらでも構わないとは思います。
 伊邪那岐・伊邪那美から始まる日本神話もとても好きです。

 ところで、遅ればせながら、「ニコニコ生アニキ」の放送を見ました(こちらは何とかぎりぎりで見られました)。
 高橋名人の下手物食いもさることながら
 小林先生がラフな恰好で出演されたのには驚きました。
 おぼっちゃまくんの実写化は、むづかしいでしょうね(やったら、面白いけれども)。
 茶魔の角をどうするのか、という問題もあるし、
 オールヌードにしたり、巨大便所をつくるのも無理がありそうですし、
 そもそも、亀の上に乗せられるかどうか、も
 でも、漫画って、その位出鱈目なことがまかりとおる世界なんだと。
 茶魔の変身を見ていると、こまわり君を思い出します(横顔とかも、身代わりの人の体格とかも)

 漫画家は最初は絵が下手でも良いとありましたが、
 それは連載とともに、絵が讀者の目にあった、こなれたものへと、変貌してゆくということで、
 まったく絵がかけないということではないではないのだと思います。
 ちなみに、なき母親は、メーテルのことを「おばけ」と言っていました。
 アニメーションについても言えるのですが、
 それだけ、漫画は俗悪で、けれども魅力的な世界でもあるのだと。

 とても楽しい放送でした。
 こういうのも、ネットで永遠に配信して欲しいです。

 「ザ・議論」も半分まで終了しました。
 確かに、皇室でなくなったとしてもただの雅な一族にはならないでしょう
(血統だけで、元伏見宮系統をかつぎ上げる一派もいることですし)
「汝らのうち、罪なきものこの石をうて」とは白人だけのことで、
 有色人種には通用しないのではないか、と。
 ギリシャ神話のアラクネのようになる人でさえ、稀だと思います。
 それこそ痛痒にも感じないのでは。
 オリムピックのたびのルール変更がそのことを物語っています。
 私は今でもヴァレーボールを15点勝負、サーブ権で見てしまいます。
 夢の島を巡る確執は
 人間が生きている限り、何らかの垢や芥を出し続けるということで、
 根深いものだと思います。
(私は「ルパン三世」を思い出します)
 渡辺美里の歌詞を借りると、「世界中のあちこちではエゴが溢れてる」のでは。

 ということで、朝生の方もなるべくはやく視聴します。
 新年早々、長々とすみませんでした。

No.194 96ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細