子供の頃、自分を否定されたり、周りから認めてもらえないと、とにかくヒステリックになって怒りまくる人物はいましたね。当然周りからは嫌われていましたが、その子は随分甘やかされて育ってる印象でした。 「分相応」「身の程を知る」大人になれば最低限身につけなくてはいけないマナーというべきものですが、そうしたマナーを身につけないまま育った輩が増えていることが昨今のストーカーが出現する一つの要因でしょう。もちろんストーカーの心理というのは様々だと思いますが。それにしても厄介な問題です。社会としてこの問題に真剣に取り組んでいかないと新たな犠牲者がまた出るでしょう。
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:34113301)
子供の頃、自分を否定されたり、周りから認めてもらえないと、とにかくヒステリックになって怒りまくる人物はいましたね。当然周りからは嫌われていましたが、その子は随分甘やかされて育ってる印象でした。
「分相応」「身の程を知る」大人になれば最低限身につけなくてはいけないマナーというべきものですが、そうしたマナーを身につけないまま育った輩が増えていることが昨今のストーカーが出現する一つの要因でしょう。もちろんストーカーの心理というのは様々だと思いますが。それにしても厄介な問題です。社会としてこの問題に真剣に取り組んでいかないと新たな犠牲者がまた出るでしょう。