>>126 前回のゴー宣道場では、会場の後方に書籍販売コーナーが設けられ、よしりん先生の絵・サイン入りの「民主主義という病い」「孤独を貫け」が飛ぶように売れていました。 そしてその隣りは清水克衛さんの書店「読書のすすめ」の“出張書店”で、「民主主義という病い」に出て来た書物や、清水さんお勧めの書籍が並びました。すべて平積みで一目でわかるようになっていました。 “縦糸の読書”(清水氏の言--時代が変わっても変わらない知恵)を促す本が並んでいました。どれもちと難しそうな・でも重厚なオーラを発しているようでした。 中身がよくわからないのに「本に呼ばれる」ことってあります。「さあ、手に取りなさい。君は出会ったんだよ」と語りかけてくるような本。和綴じのデザイン、渋い緑の表紙には「言志四録・抄録」の筆字。ちょうど、正座して書見台で素読する本の雰囲気。---それに強く呼ばれ、即買いました。 それをふと開くと、カレーせんべいさん、何と次の言葉があったのです!☆。 >己むを得ざるに薄りて、而る後に諸を外に発する者は花なり (やむをえずにせまりて、しかる後にこれを外に発するものは花なり) 訳文---【やむにやまれぬぎりぎりの状態まで、内々の気が満ちて、初めて蕾を破って外に咲き現れてくるのが花である】
チャンネルに入会
フォロー
小林よしのりチャンネル
(ID:16430497)
>>126
前回のゴー宣道場では、会場の後方に書籍販売コーナーが設けられ、よしりん先生の絵・サイン入りの「民主主義という病い」「孤独を貫け」が飛ぶように売れていました。
そしてその隣りは清水克衛さんの書店「読書のすすめ」の“出張書店”で、「民主主義という病い」に出て来た書物や、清水さんお勧めの書籍が並びました。すべて平積みで一目でわかるようになっていました。
“縦糸の読書”(清水氏の言--時代が変わっても変わらない知恵)を促す本が並んでいました。どれもちと難しそうな・でも重厚なオーラを発しているようでした。
中身がよくわからないのに「本に呼ばれる」ことってあります。「さあ、手に取りなさい。君は出会ったんだよ」と語りかけてくるような本。和綴じのデザイン、渋い緑の表紙には「言志四録・抄録」の筆字。ちょうど、正座して書見台で素読する本の雰囲気。---それに強く呼ばれ、即買いました。
それをふと開くと、カレーせんべいさん、何と次の言葉があったのです!☆。
>己むを得ざるに薄りて、而る後に諸を外に発する者は花なり (やむをえずにせまりて、しかる後にこれを外に発するものは花なり)
訳文---【やむにやまれぬぎりぎりの状態まで、内々の気が満ちて、初めて蕾を破って外に咲き現れてくるのが花である】