naopyan のコメント

よしりん先生のブログ『小川栄太郎が公開討論を申し込んできた』を読んで、とあるエピソードを思い出しました。

かの、ブルース・リーがアメリカで道場を開いていた頃のことです、彼が人種を問わずに武術を教えることを快く思わない中国人武術家達が、一番の使い手(名前忘れた)をぶつけようと考えました。
当日、道場にやってきた彼らの話を聞いたブルースは、落ち着いて「分かった。挑戦を受けよう」と答えました。すると途端に挑戦者が慌て始めて、「今日は技を披露するだけにしないか?」「軽くスパーだけに・・」「顔面は無しってことで・・」とあれこれ注文を付け始めたのです。何のことはない、彼らは一番の使い手が挑戦すれば、ブルースが言うことを聞くと思い込んでいたのです。
イライラしたブルースはついに「いい加減にしてくれ!あんた達はオレが怖気づくと思ってきたんだろう!挑戦してきたのはあんた達なんだから、ルールはオレが決める!それはルール無しの決闘だ!」と言い放ちました。

言論にしても、殴り合いにしても、実力の裏付けがある人は落ち着いているもので、そうでない者は軽率に喧嘩を売るものなんですね。

尚、結果はブルースが挑戦者をタコ殴りにして終わったそうです。

No.229 97ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

小林よしのりチャンネル

小林よしのりチャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細