中川先生のやさしくもないしビジネスでもない話。

明治と令和。一人当たりで、どちらのほうが経済成長しているか。

2024/08/17 09:20 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
2000年以後の日本の一人当たり実質GDPと、明治日本の一人当たり実質GDPでは、どちらが、どれだけ大きいだろうか。

正解は、明治期のほうが、現代よりちょっとだけ高い、である。
深尾らの推計によれば明治前期1984-1890で0.9%、
明治後期1890-1913で1.2%である。
これに対し、2000年以降の日本は0.8%となる。
ちなみに同指標では、コロナ以後の数値はたいへん目覚ましい。
2021年は3%、2022年で1.4%、2023年は2.3%を記録している。

出典:
明治について深尾京司(2020)『世界経済史から見た日本の成長と停滞』岩波書店.
令和について世界銀行https://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.PCAP.KD.ZG?locations=JP

明治の数値が、皆さんが思っていたよりも低かったかもしれない。
だが、明治期に日本の経済活動ががらりと変

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

中川先生の経営学はじめの一歩

中川先生の経営学はじめの一歩

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細