山下駱駝ブログ

【第8回】山下大輝&駱駝スペシャルインタビューvol.2

2021/08/17 19:00 投稿

  • タグ:
  • 山下駱駝
  • 山下大輝
  • 駱駝
 
 
前回に引き続き、7月16日に生放送された「山下駱駝」第8回目の本番直後に、実施したインタビューを公開。
駱駝先生の修学旅行の思い出や、山下大輝さんの『ドラゴンクエスト X』話からスニーカー愛まで、たっぷりと伺っていますよ!
 
「山下駱駝」第8回目の生放送は、【こちらのアーカイブ】からご覧いただけます。

 
(取材・文:かーずSP

 
 
■山下「『ドラゴンクエスト X』の魅力はキャラクターと物語」
 
───山下さんはこの一カ月を振り返ってみて、なにか新しいイベントなどはありましたか?
 
山下「もう昨日のことすら忘れるほど忙しくて、何にも覚えてないですね(笑)。『ドラゴンクエスト X』大型アップデートが来たので、寝る前に少し遊んでいるのが唯一の娯楽……」
 
駱駝「何年ぐらいやってんの?」
 
山下「もう10年ぐらい経つんじゃないかな?」
 
駱駝「そんなにやり続けてるの! すごいね」
 
山下「もちろん遊んでない空白の期間はあるよ。でもずっと継続しているのは『ドラクエ X』くらいかな、ずっとハマってますね」
 
───飽きずに同じゲームをずっと続けられる理由とかモチベーションはどこにあるんでしょうか?
 
山下「オンラインゲームって新しく物語や要素が追加していくので飽きないんですよ。『ドラクエ X』のキャラクターや物語が好きで、没入できます」
 
※『ドラクエ X』公式サイト
 

■山下さんのスニーカー愛が強すぎるも、抽選には当たらず……
 
山下「他のプライベートの近況は、スニーカーの予約サイトを毎日チェックしているくらいです(笑)」
 
───本番でもスニーカーがお好きだとおっしゃっていました。
 
山下「海外的にはアディダスも人気ですけど、それでもナイキがダントツ人気で、僕もナイキのジョーダン系を狙ってます。
『ディオール』がジョーダンとコラボしたスニーカーなんか、ものすごくプレミアムがついちゃってますもん」
 
駱駝「『アメトーーク!』のスニーカー芸人でそれ見た!」
 
山下「マジで持ってる人は奇跡のような存在」
 
駱駝「昔ナイキとスターウォーズがコラボしているジェダイってスニーカー、靴の紐がライトセイバーの蛍光色になっててカッコよくて買った。3万~4万ぐらいだったかな」
 
山下「けっこう高いね。やっぱりスニーカーはハマっちゃってますねー。でもいつも抽選で落ちて嘆いてます……」
 
───それ自体を手に入れることがゲームみたいですね。
 
山下「ゲームというか戦争ですよ!」
 
───リアルの店舗に並ぶことはないんですか?
 
山下「今は絶対に並べないご時世ですし、昔1回だけ店舗に並んだことがあったんですけど、外れた時のショックがエゲツなさすぎるんですよ」
 
駱駝「どういうこと?」
 
山下「だって目の前に、当選して手に入れてる人がいるんだよ? ダメージがでかすぎる。特に、自分の前後に並んでいた人が当たっていたら地獄(笑)
 
───受験の合格発表で、自分が落ちてる隣で喜んでいる人がいるような……。
 
山下「そういうことです。もう本当にショックです。
店舗に並ぶのは精神的に追い詰められるので、ネットで見えない人と競っていた方がまだマシです」
 
駱駝「ジョーダンとディオールのコラボモデル、160万!?
 
620e554f0af8faada51d95f4b7916f42069279ac
 
 
山下「そう、宝石みたいなもの」
 
駱駝「26.5のサイズがめっちゃ高いね」
 
山下「みんなそれくらいのサイズ履くからね」
 
駱駝「俺もがんばって抽選に申し込んで、当たったら山下に高値で売りつけてやろうかな(笑)」
 
山下「俺の隣に転売ヤーがいる!(笑) ダメだよ転売は! もしくは偽物かもしれないから、鑑定してもらう(笑)」
 
───鑑定まであるんですか!?
 
山下「鑑定書があるんです、ちゃんと」
 
───すでに美術品の類じゃないですか。
 
山下「そうなんですよ。だから僕は実物を見たことがない。スニーカーは無限だから、もう本当にですね(笑)」
 
 
■天然氷のかき氷を熱く語る二人
 
───時期的に夏休みなので、おすすめの過ごし方を教えてください。
 
山下「駱駝と僕がかき氷が好きなので、ソーシャルディスタンスに気を付けつつ、天然氷のかき氷屋へ食べに行くとか、新しいお店を発掘するのも面白いんじゃないかな」
 
───今、かき氷が盛り上がってるそうですね。
 
山下「天然氷のかき氷が一種のジャンルになっていて、特に天然氷は1000円超えするのも普通です。
でも今までのかき氷をイメージしている人には、マジでまったく違う食べ物だと思った方がいい! ひとつの確立したスイーツです」
 
駱駝「原宿に有名なお店があったよね?」
 
山下「アイスモンスター(※去年、日本から撤退したそうです)。あそこはマンゴーとかチョコとか氷自体に味がついている台湾発祥のかき氷ですね。
ピンクとか色が付いているから映えるし、美味しいは美味しい。ちゃんと甘い反面、ただ繊細さはあまりないんですよ」
 
駱駝「それはめっちゃわかる。俺は得意ではなかった」
 
山下「天然氷のかき氷は氷に味が付いていない分、ふわふわの氷に独自のシロップがかかっていて、刹那の感じを楽しめる。もう両者は別ジャンルだと思ってください」
 
駱駝「かき氷は刹那の甘みが重要なので、天然氷のシャッてなる食感が好き。元気があったら、渋谷のセバスチャンに行ってみてください。順番待ちするけど美味しい」
 
山下「おしゃれな味付けなんですよ、あそこは」
 
───駱駝さんは夏休みのおすすめの過ごし方はありますか?
 
駱駝「自分の中で一個だけ『◯◯をやる』って決めて、実行する。
かき氷屋を巡って一番を決めるのでもいいし、映画を◯本見るとか、世界記録に挑戦でもいいし、ひとつやり遂げたことを自信に繋げればいいんじゃないかな」
 
山下「ソシャゲでランキングに入るとか(笑)」
 
駱駝「全然それでもいい(笑)」
 
89b6778e89cd4f97e5b47c86de4bdcf311d13224
 
 
■山下「シンガポールは街がとても綺麗で、また行きたい」
 
───ペンネーム・ノラさんから
「私はアラビア人で、サウジアラビアからいつも見ています。(コロナがなかったら)海外に行くとしたらどこに行きたいですか?」
 
山下「サウジアラビアのいいところを教えて欲しいですね」
 
───今まで行って良かった外国はありますか?
 
山下「たくさんあります。夏のロサンゼルスに行った時は、日本とは全然違う暑さに感動したんです。湿度がない、気持ちいい暑さってこういうことなんだって。
日本のジメジメした、汗が張り付くような暑さと比較して、ロスのカラッとした夏っていいなって感動しました。
人柄もみんなあけすけで、英語が喋れないのにめっちゃみんな優しくしてくれました」
 
───旅行者に優しいのは安心できますね。
 
山下「シンガポールは街がとても綺麗で、また行きたい都市ですね。歩きながらガムを食べているだけで、シンガポールでは捕まるんですよ。
不良たちがポテトを食べるときも、ビニールの中に入れて可愛い食べ方をしていて、そこは一線あるんだなって(笑)
そういうお国柄の特色が見えるから、どこに行っても新発見があって、得るものがありますから、どこでも行ってみたいですね」
 
駱駝「俺はエジプトのピラミッドが見てみたいのと、フィンランドで白夜やオーロラが見たい」
 
山下「フィンランドは行きたいよね、分かるわー!」
 
駱駝「あと修学旅行で中国の万里の長城に行ったことがあって面白かった。石が超適当に積んであるから、登るのが怖いの(笑)」
 
山下「日本の城とは全然違う感じ?」
 
駱駝「全然違う。もっと雑に石段が積んであって、しかも横幅が狭いから、上りも下りも超怖い」
 
山下「食べ物はどうだった?」
 
駱駝「普通だったかな。たぶん中国で出てくる料理を一番美味しく感じられるのは、現地の人なんだよ。
中国で食べる料理は『まあこれが中華の本場か』くらいだったね」
 
───食べ物つながりで、ペンネーム・まききさんから
「生放送日の7月16日は、日本初の駅弁が発売された日とのことです。
お二人が今まで食べた駅弁で、思い出に残っているものはありますか?」
 
駱駝「崎陽軒のシウマイ弁当。地元なんだけど」
 
山下「横浜のアニメイトでイベントすると、絶対に崎陽軒のシウマイ弁当が出てくるんだよ(笑)」
 
駱駝「あはは。崎陽軒は、シウマイ弁当に入ってるシュウマイと、単品で売ってるシュウマイは味が違うんで、一度食べ比べてほしい」
 
山下「僕は大阪に行くたびに買っている、551って豚まんが好き。新幹線の中で食べる用と、家で食べる用に冷凍も買います。マジでデカくて旨いんだよ!
それと名古屋だとひつまぶし弁当があって……」
 
駱駝「ひつまぶしはマジで旨い!」
 
山下「お店で食べるのが一番なんだろうけど……(スマホで検索して)そうそう蓬莱軒
 
駱駝「蓬莱軒は旨いね」
 
山下「新幹線の近くでお弁当が買えるんで、帰る前に買って家で食べてます」
 

■山下さんと駱駝先生の好きな肉料理は?
 
───秋月よるさんから
「私は牧場に勤務しています。毎月、牛肉や豚肉が1キロ会社から支給されるのですが、量が多くて食べきれません。なにか良い消費方法はありませんか?
それと、お二人の好きな肉料理(牛、豚)があれば挑戦してみたいので教えてください!」
 
駱駝「肉のジャンルにもよるね、バラ肉なのかブロックなのか……豚肉のバラだったら、『豚の冷しゃぶ』とかいいんじゃない?」
 
山下「僕は料理をしないから、調理された状態が良いな(笑)」
 
駱駝「俺は肉料理だったらチンジャオロースとか好きだよ」
 
山下「僕も好き! あと牛肉ならステーキとか。
豚も牛も贅沢に、挽き肉にしてハンバーグにしちゃうのはどう? ちゃんとした肉を挽き肉にする贅沢感(笑)」
 
駱駝「あはは。もしくは牛すじ煮込み系のカレーはマジで美味しい。カレーだったら一気にまとめて消化できるし。
「ステーキのあさくま」でサラダバーをつけるとカレーが食べ放題なんだけど、メインで頼んだハンバーグよりもカレーが旨かった(笑)」
 
山下「あるある(笑)。ミート矢澤のハンバーガーは肉が旨すぎて、パン要らないんじゃない?って。ハンバーガーなのに(笑)」
 
8e3ceafe81a23319a94d0ade4d76b556e4b439f0
 
 
───肉トークが尽きないところ恐縮ですが、そろそろ今日見てくれた皆さんへメッセージをお願いします。
 
山下「本番では何の話をしていたのかあまり覚えていないんですけど……」
 
駱駝「みんな健康に気をつけて!」
 
山下「そうそう。夏も本番になってくるんでお身体に気をつけつつ、夏休みの人は楽しんで、そのおまけぐらいに「山下駱駝」も見てもらえたら嬉しいなって思います。一緒に夏を乗り越えていきましょう!
 
───お疲れ様でした!
 
(取材・文:かーずSP

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

山下駱駝ブログ

山下駱駝

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

山下駱駝

山下駱駝

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細