山田玲司のヤングサンデー

山田玲司のヤングサンデー【第38号】「アニーの明日」は本当に幸せか?

2015/06/22 07:00 投稿

  • タグ:
  • 山田玲司のヤングサンデー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
山田玲司のヤングサンデー 第38号 2015/6/22

「アニーの明日」は本当に幸せか?

───────────────────────────────────

僕が漫画でデビューした頃の事です。
原稿を持って講談社の「モーニング編集部」に行くと、当時の編集長が僕に声をかけてきました。
彼は元・“手塚番”で、『三つ目がとおる』の担当だった人です。目がいつも笑っていなくて怖い人でした。
彼は当時20歳の僕に言いました。

「24時間漫画のことだけ考えろ!」

そんなわけで、今だに寝ても覚めても漫画の事を考えています。
特に新連載の準備の時は何をしていても漫画の事ばかりです。
そんな中でも、ろくでもない政治(経済)と歪んだ報道の件は耳に入るので、今週はかなりハードでした。

漫画に煮詰まると、とにかく映画を観ます。
その映画に作り手の「聖なる魂」を感じると、疲弊していた心と体が回復して、「先輩、俺も頑張ります!」という気分になるからです。
ところが、そうでもない「魂を売って、商売だけの映画」なんかに出会うと(しょっちゅうだけど)力を奪われます。


「映画アニー」を許せるか?

そんなこんなで流行りのリブート版「アニー」も観てしまいました。

僕はミュージカルが基本的に好きなので、そこは問題ないんだけど、この映画はなかなか「イライラさせられるもの」がありました。

基本構造は『シンデレラ』『足長おじさん』とか『花より男子』なんかのバリエーションの1つで「貧しいけど心は豊かな子が、金持ちだけど何かを忘れた大人(の心)を救い、そして(金銭的に)救われる」という話です。

つまり、「金持ちに自分を認めさせて金持ちになる」という話です。

時代が不景気だと「お金持ちに助けられたい」という本音と「貧しくてもプライドは捨てない」という、2つの気持ちを満たしてくれるコンテンツが求められるのでしょう。

今回のアニーは現代的な解釈や設定などが入っている上に、映像的な気持ちよさに力を入れているので、これを映画館で観てしまっていたら、あの「圧倒的な曲の力」も相まって騙されそうだけど、今回僕はDVDで家での鑑賞。どうしても「作り手の魂の不在」に目がいってしまうのです。

登場人物は「色々とまともそうなこと」を言っているけど、「アニーの価値」がちゃんと描かれていないので「結局金持ちが偉いの?」という気分になるわけです。

前回の放送で少し触れたけど、ドラクエやワンピースなどの「選ばれしもの」であればそれでいい、という世界では、「選ばれなかったものに努力の余地がないという問題がある。

「アニー」は「選ばれなかったもの」が、なんとなく「選ばれた」という話で終わっています。
しかも、あくまでもその選択権は「金持ち」にあって、同じ立場だった孤児の友達は、「選ばれなかった」というだけの理由で何も変わらないわけです。

それならせめてアニーには「選ばれるだけの価値」がある、という部分はしっかり描いて欲しいんだけど、それがちゃんと描かれていなかったのが最大の「がっかりポイント」でした。


5ba040901b58529a6e2de156bc10fa6a3521836c


「アニーの価値」とは何か?

この「シンデレラ型物語」には、「貧しい者の価値」という事がとても大事にされてきました。
シンデレラは働きものだし、『花より男子』の主人公も庶民が失っていない「精神的なまともさ」を売りにしている。(つまりはプロレタリアですね)
選ばれただけで金持ち特権を得るなんて都合が良すぎる、という気分に「こういう良いところがあるんだよ」と描いて、観客を納得させるようにしてきたわけです。

その点、今回のアニーでは単に「元気で歌の上手い、よく踊る女の子」に見えてしまう。

ここまで書いておきつつ実は僕はアニー型のキャラは嫌いではないんです。
 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

山田玲司のヤングサンデー

山田玲司のヤングサンデー

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細