

前回、2025年3月11日放送の月ニコ第49号を振り返っていきましょう。もくじからPLAYBACK!



〈C.2.B projectさんが選ぶ代表作5選〉
ダ王 P(やっくー) user/121390230共同代表。今回の月ニコ出演関連の仕事をまとめる係。普段はボカロ P として活動。代表作は無色透名祭参加曲の「この曲でダダダを 8429173576 回発声する」(so40804617)。稀にゲーム実況などを行う。ミラン共同代表。普段は小説などの物書きを行っているが、ボカロ P・イラストなど幅広い創作分野に手を出している。あんぱん官房長官 user/129500525旧代表。サポート。昨年の「C.2.B compilation -室戸みあのために-」を取りまとめただけでなく、「ニコニコ京会議 2024」をまとめた。普段はボカロ P として活動。あんこ副代表。普段はコスプレイヤーとして活動。また、絵が描けるほかゲーマーでもあり、さらにはマジックもできる多才なメンバー。Fre1n_フレイ (読み:ふれい)副代表。普段はコスプレイヤーとして活動。踊り手でもあるほかゲーマーでもある。蜜副代表。創作分野にはまだあまり手を出していないが、イラスト、歌ってみた、踊ってみた、VTuber などに興味があり、今後が楽しみなメンバー。みたろう user/123641049会計。動画編集ができ、普段はソフトウェアトークを使用し、主に鉄道に関する動画を作成している。小汚いエアコンの生け捕り旧代表陣。イラストが描けるため、当サークルのビラやタテカンなどの絵を作成している。ざるご user/1473771OB。普段は歌い手として活動。また、ゲーム実況・RTA も得意としている。竹馬あお user/72888400今年卒業する旧代表陣。普段はボカロ P として活動。物書きも行っているほか、ゲーム「HARCA」の開発者の一人。
また、番組内では「ニコニコでどんなの見てるの〜〜!?」というお話をしましたが、他にもたっぷりいただいていましたのでご紹介いたします。
- 子牛さん(user/87549428):海のサーチライト(sm40700016)
- MidLusterさん(user/88702816):拝啓、快速、3番線へ。(sm40700065)
- キノシタさん(user/52186396):エライエライエライ!(sm38562062)
- セリフさん(user/86538911):ツーチトカ(sm39674864)
- STEAKAさん(user/122310115):スコーピオンガールの貴重な捕食シーン(sm41184224)
- ボカロ全般、Gateさん(user/124105557)、ロウアイキューさん(user/64865991)
- 200那由多飛んで3万請求されたひとのきもち(sm41225208)
- ロハン/へぶんずドア feat.岸辺露伴は動かない (ドラマ版)(sm38851567)
- 【Fate/MMD】輪になって踊りましょう【HF2章】(sm34637143)
- 唯独りの魔法使い(sm41187302)
- 腹話さん(user/354679)
- 伯方(user/25244838)
- 【初音ミクDark】 glow 【オリジナル】(sm11209477)
- 奇跡の中に君がいて/すーたfeat.双葉湊音 (sm43871645)
- ぼかれびゅ通信 (lv347178894)
- 日本の交通を研究する会 (user/92164945)、ウボァー (user/21791951)
- 好きな合成音声キャラクターのMMDモデルで遊ぶのが好きです。いつかMVにも使いたい。例は花隈千冬 (td84859)
“当サークル内でアンケートを取ったところ、以下のような回答がありました。”
- YouTube、Twitter(X)、ゲーム制作、ゲーム実況を見る、鉄道に乗って旅行
- 音楽全般、ゲーム、勉強、たまに読書
- 特撮、漫画、女児アニメ
- YouTube
- まどマギ、合成音声
- 鉄道での旅行
- YouTube
- アイドルマスターミリオンライブ
- ボカロ, 合成音声, ゲーム開発, DJ/クラブイベント, 同人即売会, エッセイ, 学園アイドルマスター






このアルバムに収録されている「染まれる憧憬」という曲は、憧れという感情の二面性を綴った曲です。憧れは、何か行動を起こす原動力になる一方で、理想と現実のギャップに悩まされることもあります。番組内でもお話しさせていただいた、僕の憧れの先輩やArpeggioに抱いていた思いを軸に、僕自身の葛藤を表現しました。
今のところ、フルで聴くにはアルバムを購入するしかありませんが、これを期に僕もニコニコ動画に曲を投稿してみたいと思っています!笑
ちなみに、クロスフェードを実際に聴いていただくと分かるのですが、サークルの皆は本当に個性豊かな曲を作ります。二つとして同じような曲はありません。このクロスフェードだけでも十分に満足感を得られます。聴いていて全然飽きません。本当にこのアルバムに自分の曲を投稿できたことが嬉しいです。嬉しすぎて、このクロスフェードを何十回再生したか分かりません笑。あと、現会長のGA-CHANがアルバムの表紙を描いているのも推しポイントです!
またArpeggioさんにも、「ニコニコの外でどんなコンテンツ見てるの〜!?」という質問をお送りしておりました。こちらには、須賀さんからお答えをいただいています。
自分はスポーツが好きなのでその観戦をしたりしてます。自分が特に見てるのは野球です。高校野球やプロ野球など自分の好きなチームの試合は必ず見るようにしています。でもサークルの中では自分のようにスポーツを見てるという人間はあまりおらず、ゲームが好きという人が多数です。流行っているもので言えばそれでこそボカロを使用しているゲームであるプロセカや、学園アイドルマスターというゲームなども流行っています。人数が多いサークルなので、そういった趣味の面では違う趣味を持った人たちが創作活動によって交流を行うということもアルペジオの魅力の1つなのかなと個人的には感じています。

<月ニコマガジン 次回更新予定>
- Behind the Scenes:学生サークルさん特集の舞台裏
- 過去記事にいただいたコメントに返信……!?👀
の2本です!

コメント
コメントを書く(ID:134021530)
今回もボリュームたっぷりの記事ありがとうございます!
放送内で紹介された楽曲のリンクがあるの助かります~~~~~
(著者)
この記事やこれまでの記事にいただいたコメントに、来週の記事で(可能な限り)お返事していきます!
月ニコにまつわる聞きたいことがあれば、ぜひここにお寄せください!