書き込みお疲れ様です。 近所の中学校で卒業式があり、通りかかるとちょうど玄関前で卒業生たちの最後の交流の場面が見えました。卒業して嬉しいけど別れるのは寂しい、一部の生徒を除いてまだ合否が決まっていない中、様々な感情がないまぜになった空間がとても懐かしく感じました。 第二ボタンとか名札をあげる風習ってまだ残っているのか気になったのですが、確かめられなかったのが残念です。 6年間の思い出が刻まれたランドセルから作られるキーホルダーはまさに世界に一つだけ、とても素敵ですね! 北海道ではむしろランドセルを6年間使う方が珍しいらしく、私の周りでも大体4年生頃にはリュックにしている子が多かったです。A4のファイルが入らずプリントがくしゃくしゃになって底に溜まる悲劇があったら、今までなかった便覧が入るサイズではなかったからかなと思っています。 私もリュックに転向組で、ランドセルが比較的綺麗な状態だったらしく、妹の保育園に寄付しました。お迎えの時にチラッと園児が背負っているのを見て、とても微笑ましく思いつつ、ぴょんぴょん跳ねる反動ですっぽ抜けてしまわないか心配してしまいました。 今回も勉強させていただきました。そして鰯と柊お疲れ様でした。 3月の多忙な時期に季節の変わり目の気候と厳しいものはたくさんありますが、お身体ご自愛ください。
チャンネルに入会
フォロー
チャンネルの主役は我々だ!
(ID:41163857)
書き込みお疲れ様です。
近所の中学校で卒業式があり、通りかかるとちょうど玄関前で卒業生たちの最後の交流の場面が見えました。卒業して嬉しいけど別れるのは寂しい、一部の生徒を除いてまだ合否が決まっていない中、様々な感情がないまぜになった空間がとても懐かしく感じました。
第二ボタンとか名札をあげる風習ってまだ残っているのか気になったのですが、確かめられなかったのが残念です。
6年間の思い出が刻まれたランドセルから作られるキーホルダーはまさに世界に一つだけ、とても素敵ですね!
北海道ではむしろランドセルを6年間使う方が珍しいらしく、私の周りでも大体4年生頃にはリュックにしている子が多かったです。A4のファイルが入らずプリントがくしゃくしゃになって底に溜まる悲劇があったら、今までなかった便覧が入るサイズではなかったからかなと思っています。
私もリュックに転向組で、ランドセルが比較的綺麗な状態だったらしく、妹の保育園に寄付しました。お迎えの時にチラッと園児が背負っているのを見て、とても微笑ましく思いつつ、ぴょんぴょん跳ねる反動ですっぽ抜けてしまわないか心配してしまいました。
今回も勉強させていただきました。そして鰯と柊お疲れ様でした。
3月の多忙な時期に季節の変わり目の気候と厳しいものはたくさんありますが、お身体ご自愛ください。