後波 のコメント

かこつです
コネシマさんの家族エピソードに朝から泣いてしまいました。子供というのは親のことがどんなに嫌いだったとしても、やはり最初に出会う存在である以上特別な感情がありますよね。そんな親から貰ったバズ・ライトイヤー、きっと見る度に当時の喜びを思い出す品なのでしょう…私も第一コミュニティが崩壊していた過去を持つので当時のことを思い出してしまいました。
おすすめの映画ですが、ロボロさんは仲間由紀恵さんがお好きと伺ったので前にもトントンさんがブロマガで紹介していましたがTRICKを見られてはいかがでしょうか?もし視聴済みでしたら申し訳ございません、Amazonプライムでタダで見れるので良かったら見てください。
呪鬼ですが、今回設定やストーリーが凝っていていつもとはまた違った面白さを感じました。前回のあらすじ部分は最初聞いた時腹を抱えて笑ってしまいました。ロボロさんは声が良いだけではなく音感も素晴らしいのだな…と。是非アラル海バージョンと怒りのロボロバージョンも聞いてみたいです。
連続投稿に関してですが、やはりメリットデメリットあると思います。世界観への没入や続きが早く知りたい!という気持ち的には連続投稿はとてもよかったと思います。仲間内でも呪鬼の話で持ち切りでした。しかし、個人的な意見にはなるのですが呪鬼は物語背景やギミックが凝っていた上トラゾーさんの方からも考察が推奨されていたので動画をゆっくり見て手記やギミックをしっかり考えた方が楽しめたと思うのですが、毎日投稿ということもあり考察し終える前に次の動画が投稿されてしまっていたように感じます。実際私は動画をその日に見ることが出来ず、考察に足るまで動画を見ることも出来ず、前日の内容を知らないままTwitterなどで展開を知ってしまいました(ネタバレに関しては私が自衛しなかったのが悪いのですが)。また、本来投稿されると予想されていたマイクラ人狼や笑点がないのも少し寂しいところがありました。マイクラ人狼は直近に投稿されたセッションが不思議な展開になっており続きを待ち遠しく思っていたのでどうしても早く続きが知りたい!という気持ちはありますし、月曜日には笑点が上がると「今週も始まったな」という感じがありますし、やはり無いと寂しいものだなと感じました。毎日投稿には毎日投稿の良さがあると思いますが、週刊でも良かったのかな〜と私は思いました。他の方がどのような意見をお持ちかは知りませんが…ひとつの意見として見ていただければ幸いです。

No.48 58ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

チャンネルの主役は我々だ!

チャンネルの主役は我々だ!

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細