あこる のコメント

うぽつです!すみません殆んど4日遅れですが可笑しなタイミングであることは承知でコメント失礼いたします!

コメントは遅くなりましたが記事は月曜日に読ませていただきました!
エミさんのブロマガは私にとって一週最初の和ごみになっています。何時も素敵なお話ありがとうございます(前置き)毎週の癒し枠確保の気持ち


いやあ~本当におっしゃる通りですね..
関東も本の少し涼しくなったものの常にお天気を気にしていないといけないような天気と言うのか..

..いつ雨が降ってもおかしくないジメジメムシムシする日がつづき、どうにもフラストレーションたまる日々です!!

(温度は対して変わらないから汗でじっとりしますし、湿度が高いから中々乾かずずっと気持ち悪いコンボ決まる)
うわあ..行ける!!!と思って干した洗濯物がびしょ濡れになったときの虚無感でさえ相当なのにお金かけてそれは..
ご愁傷さまです。
一度乾燥機購入を視野にいれるのも長い目で見れば良いのかもしれないですね~



登山と言うもの自体に疎いので植村さんのお話ははじめて聞いた話でしたが中々に感じるものの多い話ではありました!(もちろん良い意味でです)

臆病でいて劣等感が強い人であるとされている一方で、
事の最初アルプスの氷河を見たいと留学を決意しとび職のアルバイトを始めたところ等からは中々見られない類の行動力や積極性も見られるように思えます。
重ねて話のテーマであるように単身で様々なことをこなしていたところ等から行動だけであれば「ちょっとのことじゃ動じない勇敢な性格なのかな?」
「人に出来ないことをやろうとするなんて自信家なのかな?」なんて思ったりもしたと思います。

なんだかそういったところを見ていると性格に矛盾的なところがあり興味を祖剃られますね

たぶん話の趣旨としては少しずれますし解釈ちがいもあるとは思うのですが..私は話を聞いて植村さんが臆病で劣等感だらけの自分を色々な山に挑戦することでほぼ本能的な無意識のうちに変えていこうとしてたのではないかな~と..だったら素敵だなと読んでいて感じました。

臆病だからこそ計画を綿密に立て、劣等感があったからこそ人一倍努力して様々な偉業を達成した植村さんは間違いなく努力の人で素直に尊敬しますね。
冒険談を回りにノリノリで話せるようになったと言うことは享年には弱点を完全克服してたのでしょうか。詳しく調べたわけではないのでわかりかねますがそうでおったのならとても素敵なことですね!

何事も努力が必要であるが、逆に努力と計画性さえあればどんな壁も越えられるを無意識に..地でいった人なのかなとか思います。若くしてなくなられてしまったので十分な最後とは言えませんが大きな悔いは残して無かったのではないかと..素敵な生き方をなされたんですね

(身勝手な考察止まりなので興味が湧いたので今度軽く調べてみます!)素敵なお話提供ありがとうございました!
(植野さんの生きざまには学ぶところが多そうですね。精進しなければ)(エーミールさんは何か成し遂げたいことはありますか?あればそれが叶うよう応援しております!)

エーミールさんの文を読むと知識がほんの少しずつ増えていく感じがしてほんとうにたのしいです!

只それだけでなくてエミさんの価値観や感情も乗せられて楽しげに運ばれてくるのでとても読んでいてワクワクします
とても素敵な文だと思います!

また来週も楽しみに待っております!御多忙であると噂されてはいますが体調にはお気をつけてくださいね!

また動画でも元気ーに滑るエミさんを一杯見られることを楽しみに御待ちしております!

No.67 58ヶ月前

このコメントは以下の記事についています

チャンネルの主役は我々だ!

チャンネルの主役は我々だ!

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細