>政治に関心のある人間は知的欲求が高いのと、科学技術カテは国籍等の政治的問題で荒れる要素はほぼないので上手く共存できるかと。 「政治」カテの話題(動画)は眼に入るのも嫌だ、という層は一定数いるはずなので、それを別のカテゴリと同じ段組にするというのは、抱き合わせにされる側からすればかなり問題になる気がします 「政治」が分かれてるのは“隔離”という意味も大きいはず 「ニゴる」の件は、最近話題のフェイスブック「どうでもいいね(仮)」が参考になるでしょうね アレは実際マイナス評価をするためのものではなく、「共感」を表す機能らしいですが 発表の際に「フェイスブックにおいて、“いいね”は(恐らくYouTubeの評価のように)プラスマイナスの評価をつけさせるものではないし、サービスの理念としてそのような機能は必要ない」と強調していました 「ニコる」ってフェイスブックの「いいね」やツイッターの「ファボ」と同じく、軽い共感を表すツールであって、コメの評価をするものではないと思うんですよね ならば、そこにプラスマイナス投票の概念を持ち込む必要があるのかと もっと言えば、現状数値的にはポジティブな投票しか行えない(行わせない)ニコニコにネガティブな評価機能を搭載すれば(それが“ニゴる”なんて軽いものであっても)、 なし崩し的にいつかは「動画そのものへのマイナス投票」も実装される未来が見えます 「ポジティブだけでなくネガティブな投票・評価も行いたい」という要望は、昨今様々なサービスで言われてると思いますが それが実現することでコミュニティそのものに与える打撃を考えたら、軽々しく口にできる提案じゃないと思います
チャンネルに入会
フォロー
鋼音屋
(ID:22203715)
>政治に関心のある人間は知的欲求が高いのと、科学技術カテは国籍等の政治的問題で荒れる要素はほぼないので上手く共存できるかと。
「政治」カテの話題(動画)は眼に入るのも嫌だ、という層は一定数いるはずなので、それを別のカテゴリと同じ段組にするというのは、抱き合わせにされる側からすればかなり問題になる気がします
「政治」が分かれてるのは“隔離”という意味も大きいはず
「ニゴる」の件は、最近話題のフェイスブック「どうでもいいね(仮)」が参考になるでしょうね
アレは実際マイナス評価をするためのものではなく、「共感」を表す機能らしいですが
発表の際に「フェイスブックにおいて、“いいね”は(恐らくYouTubeの評価のように)プラスマイナスの評価をつけさせるものではないし、サービスの理念としてそのような機能は必要ない」と強調していました
「ニコる」ってフェイスブックの「いいね」やツイッターの「ファボ」と同じく、軽い共感を表すツールであって、コメの評価をするものではないと思うんですよね
ならば、そこにプラスマイナス投票の概念を持ち込む必要があるのかと
もっと言えば、現状数値的にはポジティブな投票しか行えない(行わせない)ニコニコにネガティブな評価機能を搭載すれば(それが“ニゴる”なんて軽いものであっても)、
なし崩し的にいつかは「動画そのものへのマイナス投票」も実装される未来が見えます
「ポジティブだけでなくネガティブな投票・評価も行いたい」という要望は、昨今様々なサービスで言われてると思いますが
それが実現することでコミュニティそのものに与える打撃を考えたら、軽々しく口にできる提案じゃないと思います