マル激!メールマガジン

岸本聡子氏:国際NGOの経験を区政に活かすカギは住民との対話

2022/11/02 20:00 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
マル激!メールマガジン 2022年11月2日号
(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)
──────────────────────────────────────
マル激トーク・オン・ディマンド (第1125回)
国際NGOの経験を区政に活かすカギは住民との対話
ゲスト:岸本聡子氏(東京都杉並区長)
──────────────────────────────────────
 東京に異色の区長が誕生した。選挙直前まで18年間ベルギーに在住し、国際NGOで新自由主義や市場原理主義に対抗する公共政策の立案や、世界各国の市民運動の支援を行ってきた岸本聡子氏だ。
 ベルギーに住んでいた岸本氏は東京杉並区の市民団体からの要請を受け2022年6月の区長選への出馬を決意、4選を目指した現職の田中良氏を約187票差で破り区長に当選した。東京23区では3人目の女性区長となる。
 区長に就任するまでの18年間、岸本氏はオランダやベルギーをベースに、反グローバル化のシンボル的な存在である政治経済学者のスーザン・ジョージ氏が代表を務める国際NGO、トランスナショナル研究所の研究員として、世界各国で進む水道民営化の問題点を研究し反対運動を支援するかたわら、各国政府に対して政策提言を行うなどのアドボカシー活動を続けてきた。
 東京生まれで横浜育ちの岸本氏は区長選に出馬するまで、杉並区とは縁もゆかりもなかった。行政経験も皆無だが、NGOの立場から世界各国の政府と渡り合ってきたという自負はある。異色の経歴を持つ新区長の誕生に、地元杉並区は活気づいている。それは23区で6番目に多い人口約57万人を抱える杉並区が、原水爆禁止署名運動発祥の地でもあり、全国で初めてレジ袋税を導入するなど、元々住民運動が盛んな自治体であることとも関係があるかもしれない。
 とは言え、有権者と対話を続けながら公約をアップデートしていくという独特な選挙戦を戦った岸本氏の眼前には課題が山積している。児童館の再編問題や西荻窪や高円寺駅周辺の道路拡幅問題などは、選挙戦でも争点となった喫緊の課題だ。
また、岸本氏が強い関心を持つジェンダーギャップも深刻だ。杉並区役所には約6,000人の職員がいるが、そのうち約2,500人が非正規雇用で、その約9割が女性となっている。日本はジェンダーギャップ指数が146ヶ国中116位、政治分野では139位と、主要先進国でもアジアでも最下位という状況のなか、岸本氏は「地域で頑張っているのは女性なのに、ケアワーカーなどの声が区役所に届く回路がないことが問題」と語る。
 また、番組内で岸本氏は、同性婚のみならず事実婚のカップルにも法的な地位を与える新たなパートナーシップ制度の創設や、予算に市民の意見を採用する市民参加型予算の導入、住民が気候変動への対応を話し合う気候市民会議の設置、給食費無償化の実現などの抱負を語る。
 区長に就任して約4ヶ月。異色の経歴を持ち、毎日自転車で区役所に登庁している岸本氏を杉並区役所に訪ね、国際NGOでの経験をいかに区政に活かそうと考えているのか、どう住民の知恵を生かして区政を進めていくかなどを、岸本氏とジャーナリストの神保哲生、社会学者の宮台真司が議論した。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
今週の論点
・就任から約4ヶ月で見えてきたもの
・統治権力の内側では、外にいた時とは違う、政策パッケージの有効性が問われる
・対立を作るのではなく、住民との対話を生み出すための情報公開
・引き受けて考えると、集合的な力になっていく
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■ 就任から約4ヶ月で見えてきたもの
神保: 今日は、見てすぐに部屋が普段と違うのがお分かりになったかと思いますが、杉並区長の応接室に宮台さんとお邪魔しています。岸本聡子区長を訪ねてきましたが、2022年6月の区長選挙で、わずか187票の差ではありましたが現職を破って見事に当選されて、7月11日に区長に就任されてから、もう4ヶ月ぐらい経ちますね。

岸本: はい。ちょうど100日ぐらいです。

神保: 選挙自体も非常に画期的な選挙でしたし、岸本さんは経歴も非常にユニークで、それが杉並区政にどう活きるかということも、これから注目していきたいと思っています。まずはこの段階で、抱負も含めてお話を伺って、何年か後、成果が出てきたくらいの時にまた伺えたらいいなと思っています。それから、宮台さんは世田谷区の保坂さんの区政にアドバイザー的な立場で関わっているので、その経験などもお話しいただけたらと思います。

宮台: 保坂区長は2011年に当選されましたが、当選の仕方は少し岸本聡子さんと似ているところもありました。12年から、世田谷区基本構想評議会というのが始まり、「世田谷憲法を作ろう」ということで、僕のような学者も含めた世田谷市民と、各党議員の代表が来ていました。 

ここから先は有料になります

ニコニコポイントで購入する

チャンネルに入会して購読する

  • この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

マル激!メルマガチャンネル

マル激!メルマガチャンネル

月額
¥550  (税込)