東京ウェブ制作ブロマガ

マウスカーソルを「乗せる」「乗せない」と「表示」「非表示」の処理例

2013/03/26 14:15 投稿

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
●スクリプト
<script type="text/javascript"><!--

function syori1(tgt){
if (document.getElementById){
tar=document.getElementById(tgt);
tar.style.display="";
}
}

function syori2(tgt){
if (document.getElementById){
tar=document.getElementById(tgt);
tar.style.display="none";
}
}

function syori3(tgt){// サブメニューからポインタが離れた時の処理
if (document.getElementById){
setTimeout('document.getElementById("' + tgt + '").style.display="none"',500); // 0.5秒後に隠す
}
}

function syori4(tgt){// サブメニューからポインタが離れた時の処理
if (document.getElementById){
setTimeout('document.getElementById("' + tgt + '").style.display=""',500); // 0.5秒後に表示させる
}
}

//--></script>


●HTML
<span onMouseover="syori1('tokyo')">処理1</span> 
<span onMouseover="syori2('tokyo')">処理2</span> 
<span onMouseover="syori3('tokyo')">処理3</span>
<span onMouseover="syori4('tokyo')">処理4</span>

<h1 id="tokyo" style="display: none;">東京</h1>

●解説
まず、初期状態では、東京の文字は表示されていない。
処理1 にマウスカーソルを乗せると、東京の文字が表示される。
その状態で、処理2 にマウスカーソルを乗せると、東京の文字が消える。

処理3も、東京の表示を消す処理だが、0.5秒後に消す、というように遅らせている。
処理1で表示させた状態から、処理2と処理3で、消え方を比較してみるとよい。
処理2はマウスカーソルを乗せた瞬間に消えるが、処理3は0.5秒後に消える。

なお、処理4は、0.5秒後に表示させる処理である。

以上のように、文字列の表示・非表示は、setTimeout を使っても実現できる。

サンプルソース

ブロマガ会員ならもっと楽しめる!

  • 会員限定の新着記事が読み放題!※1
  • 動画や生放送などの追加コンテンツが見放題!※2
    • ※1、入会月以降の記事が対象になります。
    • ※2、チャンネルによって、見放題になるコンテンツは異なります。

東京ウェブ制作ブロマガ

大和賢一郎

月額:¥550 (税込)

コメント

コメントはまだありません
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

継続入会すると1ヶ月分が無料です。 条件を読む

東京ウェブ制作チャンネル

東京ウェブ制作チャンネル

月額
¥550  (税込)
このチャンネルの詳細