au系のMVNO、全社(2社中2社)そろい踏み!
KDDIの子会社として格安スマホを提供するUQ mobile(ユーキュー モバイル)が、プランの改定を発表しました。
多くの格安スマホ事業社がプラン改定を発表した中、だいぶ後出しになってしまいました。ようやくか...と思った方も、いるかもしれません。
とはいえ、UQ mobileも同じく格安スマホを提供するmineo(マイネオ)と並び、数少ない「auの回線を使った」格安スマホ事業社です。mineoもプラン改定が遅くなってしまったように、au回線特有の事情があったのかもしれません。
この2社の格安SIMは、SIMフリー機やauのスマホでないと使えません。詳しくは、上記マイネオのプラン改定の記事後半をご覧ください。
というわけで今回は、UQ mobileとmineoの2社でプランを比較してみました。今回も、価格は据え置きで、通信の上限容量が上がった形となります。
価格比較表
企業名 プラン名 基本容量 価格 通信速度 QU mobile データ高速プラン 2G→3G 980円 150Mbps(3GB超過時200kbps) データ高速
+音声通話プラン 1680円 データ無制限プラン 無制限 1980円 500kbps データ無制限
+音声通話プラン 2,680円 mineo シングルタイプ
(データ通信のみ) 2G→3G 980円 150Mbps
(3GB超過時200kbps) デュアルタイプ
(音声通話つき) 1590円
基本的に価格は同程度ですが、UQ mobileには速度が遅い代わりに上限のない無制限プランが用意されているのが魅力。通信速度は必要ないけど合計すると大容量になる...という使い方をする方に良いでしょう。
一方mineoにも、UQ mobileにはない500メガバイト(0.5ギガバイト)プラン、1ギガバイトプラン、5ギガバイトプラン3つがあります。詳しくは、マイネオのプラン改定の記事にて。
3ギガバイトプラン以外であれば、自分に合ったプランが用意されている方の企業を選ぶと良いでしょう。逆に、3ギガバイトプランを契約する場合は、どちらを選んでも大きな差はなさそうです。
auのスマホを使っている方にとっては、ようやく2つ目の選択肢が出てきてくれました。auの回線を使った格安SIM、もっと増えてくれませんかね。
「UQ mobile」の通信容量を大幅増量![UQ mobile]