chromecast.jpg
編集部員やライターが「(K)今年(K)買って(Y)よかったもの」を紹介する年末特別企画「KKY'14」。それぞれ、今年買ったものの中からイチオシの商品をご紹介します。

GoogleのChromecastは、テレビにHDMI接続して動画、ゲーム、音楽などのウェブコンテンツが楽しめるスティック型デバイスだ。

このデバイスを使えば、Android搭載のスマホやタブレット、iPhoneでも対応アプリから見ている画面をテレビにそのまま映し出すことが可能。PCからは、ChromeブラウザにGoogleCast拡張機能を追加するだけでOKだ。

対応アプリ急増中で使い勝手も

当初、対応アプリが少ないことが不満として挙げられていたが、その後対応アプリは続々と増えている。

執筆現在対応しているアプリは、YouTube、Hulu、dビデオ、ビデオパス、LINE KIDS動画、楽天SHOWTIME等。まだニコニコ動画などの一部の人気のアプリに対応していない点が惜しいところだが、対応アプリユーザーにはかなり「買い」のデバイスといえる。

「スマホやPCで動画」に抵抗がある人にこそお勧め

YouTubeの公式ミュージックビデオなど、元々の映像品質の高いものを見るにはまったく問題ない。DVDを見ているかのような錯覚を覚えるほど、美しい動画が楽しめる。

ただ、デスクトップ全体のストリーミングには、若干遅延が目立つ。試しに自分で撮影した動画をPCで再生している画面をテレビに映してみたところ、かなりかくかくとしてスムーズではなかった。このように、画質はWi-Fi環境の速度や安定性次第なので注意が必要だ。Chromecastは対応アプリ専用と考えた方が、気持ちよく楽しめるかもしれない。

「LINEKIDS動画はいいけれど、スマホの小さい画面で子どもに見せたくない」「Huluで見られる番組や映画に興味はあるけれど、スマホやタブレット、PC、スマートテレビなどしか対応していず、うちのテレビでは見られないのが残念」と思っていた人は多いだろう。

ところが、これらのサービス・アプリとChromecastを組み合わせることで、お好みのコンテンツがTV画面でDVDと遜色ない画質で見られるようになる。この組み合わせができるようになると、途端にLINEKIDS動画有料版(「番組見放題プラン」など)、月額課金制のHuluなども魅力的サービスとなるはずだ。

新たな動画の楽しみ方として考えてみてはどうだろうか。

RSS情報:http://www.tabroid.jp/news/2014/12/chromecast.html