facebookに投稿したあと、つながっている人たちから「いいね!」やコメントをたくさんもらえた時って、なんだか嬉しい気分になりますよね。
ところがなかには「...ん? これ、どうよ?」と思わず眉をひそめたりイラッとしてしまうコメントが紛れ込んでいることも。たとえばこんな風に...。
・おいしそうな料理やお酒を楽しんでいる投稿について→「いつもよく食べてるなあ。だからダイエット成功しないのでは?」
・面白いと思った映画やドラマを紹介した投稿→「それって自分的には駄作だと思います。なぜなら(以下うんちく長々)」
・流行のお店を訪れた時の投稿→「先日行ってきたけど、話題になるほどの店かなーというのが正直な感想だったな」
...など、とくに「上から目線で否定」のコメントには、ちょっとイラッとしませんか? いろんな意見があって当然なのですが、「俺が教えてやる」「自分はすでに知っていた」「自分のほうが高尚で知識豊かだ」的なコメントをもらうと、イラつくとともに「これにどう反応すればいいのか」と無駄に神経を使ってしまいますよね。
無視したいけれど、つながっている人たちが閲覧している手前、スルーしにくいのがfacebook。反論したい気持ちをグッとこらえ、「ダイエットがんばります」「いろんな意見がありますね」など無難なコメント返しをするなど、なんらかの大人の対応をせざるを得ません。
それにも関わらず、何往復も執拗にコメントを残してくる人がいます。「私がなぜこれが嫌いかというと(以下またもやうんちく長々)」など、大人の対応でいったん終わらせたつもりなのに、再びイラつきコメントを残してくるのです。こういう人たちには「コメント」として反応するのではなく、「いいね!」だけを押して終了させるほかありません。
そして肝心なことはここから。「他人のイラつきコメント」には気づきやすいけれど、自分が誰かの投稿に「イラつきコメントを残している」という事実には気づきにくいということ! 他人も自覚がなければ、自分だってその自覚がないことも多いからです。
無意識のうちに「上から目線コメント」をしていないか、なにかを書き込む時は今一度客観視してから記してみるといいかもしれませんね!