まだ二つ折りケータイが主流だった頃、筆者の端末にプリインストールされていたパズルゲーム。それが筆者とこのゲームの出逢いです。あのゲームがスマホでできるなんて! なんということでしょう。画面に直接タッチして動かせたらなぁという長年の強い思いが、ついに実現しました!
ご紹介いたします。『ZOOKEEPER DX TouchEdition』です。
ルールはいたってシンプルかつカンタン。横または縦に隣り合った動物を入れ替えて同じ動物を3つ以上並べて消していくだけです(ストーリー上では逃げ出した動物たちを「捕まえる」のですが、ここでは「消す」と表現します)。
当時と全く変わってないゲームの仕様。はぁぁ、感慨深い。
思った以上にヌルヌル動くので、全くストレスなくプレイできます。画面も大きすぎず、小さすぎず、操作しやすいベストな大きさですね。
いつまでも消されない動物がいると、動物の表情が怒りモードに変化します。まぁ、怖い。
園長はあまり褒めてくれないのがこのゲームの特徴。スパルタすぎる。
ではここでこのゲームを愛してやまない筆者からコツを少し伝授しましょう。
一番下から横消しで攻めるべし
上や真ん中に消せそうな動物があっても、なるべく下から消していきます。また、縦消しよりも横消しを狙いましょう。こうすることで連鎖しやすくなります。
怒ってる動物は無視すべし
一定の時間が過ぎても一度も消されなかった動物は、怒り顔に表情が変化します。しかし、ここで慌てるのは禁物です。とりあえず消せる動物から消していきましょう。すると自然に怒り顔の動物を消すことができます。怒っている動物を放置してもレベルアップしないだけで、スコアには関係ありません。
スペシャルパネルはすぐに押すべし
これは人によるかもしれませんが、たまに色んな動物がシャッフルされて出てくるパネルが現れます。タッチで選ばれた動物を一気に消去することができます。このことによって連鎖が産まれたり、新しいパネルが降りてくるので、苦しくなってから使用するよりも、最初に使用した方がスッキリします。
自分の弱点を把握すべし
慣れていくとだんだん自分がどの動物をよく見逃しているかという傾向がわかってきます。最後に残る見つけられなかったパネルを参考にして下さい。消去する動物がいない! と思った場合にはやみくもに探すのではなく、自分が苦手な動物をまずは探します。案外いつも同じ動物が残っていることが多いです。ちなみに筆者の場合はいつもキリンが残ってしまいます。
以上を踏まえた上で再度プレイしてみて下さい。ちょっとは先に進めましたでしょうか?
「ノーマルモード」ではレベル7からはウサギが加わります。ここを越えられるかどうかが分かれ道。
久々にプレイした筆者のハイスコア。あー全然ダメ。
パズルゲームがあまり得意ではないという方も、このゲームは結構カンタンなので是非試してみて下さい。絶対ハマります。連鎖がしやすいので、爽快感もバツグンです。
AndroidはGoogle Playで150円、iOS版なら100円でゲットできますが、auスマートパスのユーザーならを無料で遊び放題(iPhoneはブラウザ版)です。これは見逃せませんね。