TABROIDちゃんねる

種類多すぎ?「USB端子」の形状をまとめてみました

2014/09/09 07:00 投稿

コメント:29

  • タグ:
  • 登録タグはありません
  • タグ:
  • 登録タグはありません
140908usb01.jpgおは用語〜! 9月9日「救急の日」、皆さんの疑問をサクっと救います!

パソコンと周辺機器の接続によく使われる『USB規格』。今では多くのAndroidスマホでも、充電やデータ転送に用いられていますね。しかし、同じUSBでも端子の形状が異なるものがたくさん流通しているので、電気屋さんで間違ったケーブルを買ってしまった経験がある人もいるかも?

そこで今回は「スマホユーザーのための、USB端子の見分け方」をご案内していきましょう。

間違えないで! USB端子の種類と用途

140908usb02.jpg

(左より、マイクロB、ミニB、タイブB、タイプA[メス/オス])

いきなり結論から言うと、Android端末とPCや充電器をつなぐケーブルは『Android側がマイクロUSB(厳密にはマイクロB)、反対側がよく見かける長方形のUSBプラグ(タイプA[オス])』であることがほとんど。ですので、上の写真だと左右両端のプラグの形をしっかり目に焼き付けておいてくださいね。

ちなみにAやBという分類は「Aが主(=本体側)」「Bが従(=周辺機器側)」になるように区別されています。USB端子の形状と、主な用途をおおまかにまとめてみると、以下のようになります。

140908usb03.pngタイプA= パソコン側につなぐ端子は基本的にこの形タイプB= プリンタやスキャナといったパソコン周辺機器側ミニA= (あまり使われない。今後は廃止される方向)ミニB= 主にデジカメ等の接続に使うマイクロA= スマホやタブレット何かをつなぐマイクロB= スマホやタブレット何かにつなぐ


こうして一覧にすると少々ややこしいですが、スマホ初心者の場合は、

『スマホを充電器やパソコンにつなぐならマイクロUSB(microUSB)!』

とだけ、おぼえてもらえればOKです。ミニBやマイクロAといった、大きさや形状が似た端子には気をつけてくださいね。

USBの今後と、アップルのライトニング(Lightning)規格

140908usb04.jpg

USB規格も、1.0から進化をはじめて、データの転送速度や給電能力が向上していっています。最新バージョンとなるUSB3.1では裏表の向きを気にせず抜き差しできる『タイプC』の開発が進められており、2015年には製品が登場すると見られています。

140908usb05.jpg

ところで裏表がリバーシブルなコネクタといえば、アップルが開発してiOS端末に採用している『ライトニング(Lightning)』があります。しかしEUでは「メーカーへのマイクロUSB採用を要求する」という欧州議会の採択があり、今後の方向性が注目されているところ。

ここまでのお話をおぼえておけば、もう買い間違えの心配なし。それでは皆さん、今日も一日、スマートに! いってらっしゃい!


参考: USB Implementers Forum, Inc.[USB.org via ウィキペディア]

Photo by Thinkstock/Getty Images

 

コメント

>>19
信号線はD+とD-で2本なんですがそれは・・・
あとは+5Vラインと0Vらいんだけなんですが・・・
D+、D-、GNDだけで通信可能なんですがそれは・・・

No.29 124ヶ月前

あれ,タイプDって独自規格だったの? 昔のmp3プレーヤがそれだったんだけど…….

No.30 124ヶ月前

オリンパスのデジカメの端子はどれに該当するんだろうか・・・・

No.31 124ヶ月前
コメントを書き込むにはログインしてください。

いまブロマガで人気の記事

tabroidチャンネル

tabroidチャンネル

このチャンネルの詳細